好事家の世迷言。(続)

調べたがり屋の生存日記。gooブログから引っ越し中。

2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

サンデー(52号)私的雑感。

『焼きたて!!ジャぱん』がまだ続く事に愕然とした今週号。 ---------------------------------------------------------------------- ★覚えた台詞、三番勝負。 1.「オレなんて100歳ちょっとのヒヨっ子さ!! オレの目標は1000歳だからな! ケーキに立った…

『園子の赤いハンカチ』(後編)雑感。

先週から変わったOP曲。 もともと当方、近頃の『コナン』では、歌詞を覚える前に曲が変わってしまっているが…… (最後に覚えられたのは『星の輝きよ』) 今回の歌詞は、間違っても覚えられそうになく。 ラップの部分が特に無茶。 と言いますか、ちゃんと韻を踏…

「天外魔境2」プレイ記録。(その16)

66段で、「白銀城」をクリア。 ここまでで、プレイ時間は40時間を突破。 その「白銀城」で、鬼の力の解放してしまった事を嘆くヒロイン。 醜い姿をさらしてしまった自分は、もう死ぬしかない……と言うが。 ……そんな事を言われましても。 変化(へんげ)しても、…

年表作り。

今日も今日とて自サイト作り。 今回は別館の話。 『逆転裁判』作中での出来事を並べた年表が、何とか完成。 第3作まで手を伸ばした時に、必ずや完成させると決めていた野望が、 やっとの事で実を結ぶ。 どうやら自分、元々このようなデータベース的な物を扱…

名探偵の覚悟。

劇場版『DEATH NOTE』(後編)を見る。 見終わった後、 「もしかして、原作もこんな風に終わりたかったんじゃないのかなあ……」と何となく思った自分。 以下、ネタバレ含むため伏字で。(原作ネタバレ含みます) 「誰も知らない結末」という触れ込みから、 原作と…

「天外魔境2」プレイ記録。(その15)

59段で、吉備に到着。 と書くのは簡単だが。実際は、どう行ったら良いのか悩みに悩んだ。 どの方角から「鋼鉄城」で飛んで行っても、国境(くにざかい)を超えられなくて。 結局、「鋼鉄城」の瞬間移動を使うのだと知ったのは、ずいぶん経ってから。 それで辿…

「蔵出し」雑学。(その2)

TV番組の「トリビアの泉」も終了して暫く。 ……この「トリビア」とゆー単語、本当に死語になりつつあるなあ。 さて。この日の日記に続いて、今も個人的に集め続けている小ネタの“蔵出し”を。 ●「ティーバッグ」一つあたりの茶葉量は、1.1グラム。 念のため断…

サンデー(51号)私的雑感。

『聖結晶アルバトロス』終了。伏線回収しきれなかった……な。 ---------------------------------------------------------------------- ★覚えた台詞、三番勝負。 1.「……ダレンがバンパイアでも……僕……怖くないよ……。 ……だって……僕たち……友達でしょ?」 (『ダ…

『園子の赤いハンカチ』(前編)雑感。

鮮やかに紅葉したモミジの、赤、赤、赤の画面を見て。 あのイチョウの黄葉の話から、確かに1年経ったんだな……と改めて実感。 前の「スターブレイド」に続いて、 今回もまた、作者が何から元ネタを得たか、簡単に分かる話である。 ただ園子よ、純愛物語にハマ…

「天外魔境2」プレイ記録。(その14)

姫路に渡り、回復術として使える防具「弁天の兜」をGet。 これで相当、技値を節約できるように。 それから、攻撃術として使える武器「青海波の剣」の2本目もGet。 こうなると最早、技値の意味がほとんど無いような気もする。 姫路城に入っても話が進まない事…

1周年。

本日をもって、当ブログ&サイト開設から1周年。 取りあえず、独りで祝っておく(笑)。 常連だったサイト掲示板たちが立て続けに閉鎖された事と、 そしてmixiに誘って頂いた事をきっかけに始めた1年前。 こうして毎日日記(?)を書くようになってから変わった…

凍り豆腐。

色々あって、肉類を食べたくない気持ちの今の自分。 (ヒント:このブログの「RPG」カテゴリ) おかげでこの頃の食卓には、ソレ以外のタンパク源が並んでいる。 魚、練り物、それから豆腐。 たまには違った物でもと、久しぶりに「凍り豆腐」を作ってみる。 と…

「天外魔境2」プレイ記録。(その13)

48段で、丹波に到着。 フィールドマップ上に現れるペペと繰り返しバトル。 暫くセーブ出来ない状態が続く。 (だからコレ、絶対に携帯ゲームじゃないって) なお、とうとうAI戦闘機能を使い始めたのが、この辺りから。 49段で、浪華に到着。 海の底にある、敵…

発信は慎重に。

私がネットを始めてから教わって、肝に銘じている事の一つ。 「感情が高ぶっている時に書いた文章は一晩寝かす」。 そうして翌朝、読み返して書き直した上で、それで送信する。 この言葉のおかげ様で当方、 その場で(衝動買いならぬ)「衝動書き」をした事は…

サンデー(50号)私的雑感。

少年漫画の世界で最も大切な物は、戦いにかける強い意志。 ---------------------------------------------------------------------- ★覚えた台詞、三番勝負。 1.「全てを憎み、食べてはならぬ!!! お前が憎み、食べるのは、大切な者達を壊そうとする悪い…

『俺が愛したミステリー』雑感。

今回の脚本家さんの回たちには、共通点がある。 フツーの感覚を超えた世界があるのだ。 何度も何度も殴られた人が、何度も何度も蘇生したり。 別に誰が死んでも良かったから、と堂々と無差別殺人をやらかしたり。 亡くなる寸前の人が色々色々考えてて、珍妙…

「天外魔境2」プレイ記録。(その12)

私がRPGで最も嫌う物。 バトルでの全滅である。 ド○クエでも、「後ろを見せず」とか、「完全無欠」の称号を得て悦に浸っている奴である。 もっと言えば、キャラの一人でも「戦闘不能」状態になったら、私は一旦ゲームを止める。 だって、“死人”が出てるのに…

猟師が鉄砲で。

朝。最寄り駅へ自転車を走らせていたら、 真っ白い看板が立っているのを見かけた。 また交通事故でもあったのかと思いつつ、 逆戻りして読んでみて――しばらく目が点になった。 ---------------------------------------------------------------------- お知…

謎本の謎。

『コナン』の謎本の“新装版”とやらを買った先日。 近頃はブームも下火になってきたが。まだまだ世に出ている謎本。 最近でも「『DEATH NOTE』の謎」なんてのが本屋さんで積まれてたりする。 この謎本たちは、いわゆるトンデモの、まさに宝庫。 内容もモチロ…

「天外魔境2」プレイ記録。(その11)

ヒロインの相棒の犬・シロの命と引き換えに、 溶岩の上を歩ける「土偶ロボ」を手に入れて、 ついにやって来た足下村と黄昏洞。 今のところ当方が、システム面で最も疲れを感じたのが――、 この辺りの場面であります。 ……イヤ別に、足下村や黄昏洞に柵があると…

『引っくり返った結末』(後編)雑感。

えと。 この作品の主役って誰だっけ?と思ってしまった、冒頭のナレーション。(苦笑) さて。今回の事件。 前編の時も述べたが、トリック自体はなかなか面白いと思う。 序盤から伏線も張られているし。 ただし。 他の面では気になる部分が幾つか。 コナンが最…

サンデー(49号)私的雑感。

一昔前の少年漫画が還って来た気がする。今週の『ダレン・シャン』。 ---------------------------------------------------------------------- ★覚えた台詞、三番勝負。 1.(心は乱さず! 思いは強く、ゆるぎなく! そうすれば俺は――いくらでも強くなれる!…

痩身。

服のウェストのボタンを、内側に付け直した先日。 いろいろ運動などしているおかげ様で(なのか)、 このところ胴囲と腰囲が、少し細くなってきている模様。 ただ、その代わりのように。ふくらはぎの辺りが、けっこう太くなってきてるよーな気のするのだが。 …

「天外魔境2」プレイ記録。(その10)

41段で、出雲に到着。42段で、石見に到着。 もしもプレイヤーに嫌悪感を抱かせる事がこの章の目的なら、大成功と言えるだろう。 ……そう言いたくなるくらい、冗談抜きで気持ち悪かった、この辺りの流れ。 住人の半分を豚に変え、残りの住人に育てさせ、食料と…

行楽日和。

出かける用事が続いた週末。 その1。 大学の学園祭。 コレは、毎年恒例の行事。 去年よりは、やや地味ながら、 去年よりは、一生懸命に催してくれているという感が。 一番に印象に残っている事は。 ドコを歩いていても、ドコからともなく回って来る、露店の…

訴えなければ伝わらない。

小説の投稿サイトを幾つか読んでいる。 ごくフツーの所から、何でもアリに取っ散らかった所まで。(苦笑) と、そんな投稿作品の作者さんには、自サイトを持っている方も少なくない様子。 自サイトだと貰えない感想が、投稿サイトだと沢山いただける、 という…

「天外魔境2」プレイ記録。(その9)

39段で、因幡に到着。 ここまででプレイ時間が、20時間を超す。 敵であるバーバラ&ペペの潜む「砂神城」に乗り込むため、 馬車を手に入れるため、キーとなる骨壷探しをする一行。 ……要するにこの物語は、こうやって「乗物」を探すパターンが続くのか。 (因…

『引っくり返った結末』(前編)雑感。

只今の番組編成について一言。 前の枠の番組と『コナン』と、空き時間ゼロでつなげている手法が、 個人的には気になってならない。 こんな強引な手段で、隣の枠をも見せようなんて真似しなくても。 内容が良ければ、ちゃんと7時から続けて見るのに……。 さて…

サンデー(48号)私的雑感。

左利きのキャラを見つけて嬉しい今週号。(ヒント:食事シーン) ---------------------------------------------------------------------- ★覚えた台詞、三番勝負。 1.(そう、それでいいんだよサム。 ここから向こうは、光のあたるサムの道。 そしてこっちの…

カボチャの日。

昨日10/31はハロウィン。 正確に言えば、死者が蘇る日とされる 「万聖節」(All Saint's day またはHallowmas)の前夜祭。 つまり今日11/1こそが、本来なら本番の(?)「万聖節」当日であるそうな。 ここ数日は、地元のスーパーや小物さんは、 オレンジと黒とで…