好事家の世迷言。(続)

調べたがり屋の生存日記。gooブログから引っ越し中。

2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

『業火の向日葵』雑感。(または決別の話)

(※アニメコミックスを読んでの感想です) 先に結論。 こうしてコミックスで追う事も、今作で終わりにしようと思う。 探偵アイテムなどの新設定も一切なかった以上、 無理して読む理由も無くなった。 読み終わって激しく後悔した。 『コナンVS怪盗キッド』に喜…

「蒼の魔法使いの挑戦」第32話「KINの呪文」

前回の事は、お互い忘れましょう。ああ恥ずかしい。 今日は今まで学んだ魔法の応用問題を出します。 私はあなたに今から「GOB」の魔法で攻撃します。 あなたはどうやって応戦しますか? そう。「ZAP」や「HOT」がまず基本ですね。 逃げるなら「FOF」もいいで…

タロット占いの記録。(その2)

【ケルト十字の展開】 現在 悪魔 障害 塔 意識 審判 無意識 皇帝 過去 星(逆) 未来 運命の輪 自分の状況 節制 周囲の状況 力 理想 死(逆) 結論 戦車(逆) 今もなお、同じ悩みに囚われたままでいる。 何かトラブルが起こるかもと心配し過ぎると、実際にトラブ…

富山の曳山を見たくなる映画。

映画『人生の約束』を劇場へ見に行く。 知人の縁で、たまたま時間の合った映画を選んだ。 大企業の社長が、亡くなった親友の住んでいた町での祭りに関わっていく。 率直な感想としては。これは見る人を選ぶストーリーだと思う。 まず、富山の曳山(ひきやま)…

「蒼の魔法使いの挑戦」第31話「GODの呪文」

どうしたの? 今日は随分と不機嫌そうね。 大事に取っておいたはずの焼き菓子が見当たらない? ああ、それなら昨日先生が食べちゃいましたけど、それが何か? そういえばあなた、もともと髪が逆立ってる方だけど、 今日は一段と尖ってるように見えるわね。 …

ジャンプ(8号)私的雑感。

神の振るサイコロにより、後ろを向かされる駒。 ---------------------------------------------------------------------- ★覚えた台詞、三番勝負。 1.「12R(ラウンド)だって100年だって、勝つまでずっと立っててやる!!」 (『恋愛配達人ぽすお』(読切)) 2…

『Fate / stay night レアルタ・ヌア』(PS vita版)プレイ記録。(その16)

2/13 【情報確認】 ・契約をした日から十日たった 昼食:サンドイッチ(鶏肉&マスタードのサンド、イチゴサンド) アップルパイ ・「世界と契約し、英霊になる英雄」への言及。 ・キャスターはマスターの居ない状態。→この時点では葛木と出会う前? ・ギルさ…

アイルランドの光の御子よ。

『ケルト神話 炎の戦士クーフリン』(byローズマリー・サトクリフ)、読了。 「今こそ児童小説を読み返す」シリーズ。 取りあえず、クーフリンとアーサー王とギルガメシュについては、 本来の説話を知っておくべきと思う自分。 故にまず一冊、図書館で借りた。…

「蒼の魔法使いの挑戦」第30話「SAPの呪文」

前回は頑張りましたね。ときどき足が震えてはいましたが、ほぼ遜色なく戦えていました。 けれど、今日学ぶ魔法を受けたらどうなるかしら。 どんな強い魔法をかけられても我慢する? 頼もしいわね。 それなら、今日の魔法に耐えて、私から一本取れたらご褒美…

アイロンビーズ習作5。

昨日新たな逆転シリーズファンさんと出会えた記念を兼ねて

武士たちの“日常生活”。

『隠し剣 孤影抄』(by藤沢周平)、読了。 全8話の短編集。 まさか自分が時代小説を読むようになるとは思わなかった。 活劇描写を学ぶなら一番、と勧められたその日に探して買って一気に読んだ。 題に必ず、その物語を象徴する必殺剣の銘 (「××剣×××」など)が…

「蒼の魔法使いの挑戦」第29話「GAKの呪文」

今日学ぶ魔法は「GAK」です。 この言葉の由来については、実は未だによく分かっていません。 少なくとも古代の魔法語には、このような単語は残っていないのです。 私たち魔法使いは半ば冗談で、「がくがく震える魔法だから『GAK』なんだ」と 言っていますが…

ジャンプ(7号)私的雑感。

今度のえりなは、「聞いてない」オチにはならんよね? ---------------------------------------------------------------------- ★覚えた台詞、三番勝負。 1.「もしも二次予選進めたら、さらにもっと体力しぼり出すよ。 ぞうきんみたいに……!」 (『背すじを…

滅びの世界で時間は閉じる。

映画『ターミネーター』のDVDを見る。 恥ずかしながら初見なのである。 登場人物もあらすじも、述べる必要はないだろう。 後の作品に影響を与えたという意味で、 時間移動ものが好きなら必須の、有名すぎる作品だ。 私にとってはコレ、ホラー作品だった。 と…

「犯人は、これを読んでいるあなたです」

『仮題・中学殺人事件』(by辻真先)、読了。 「今こそ児童小説を読み返す」シリーズ。 無論、再読である。 牧薩次&可能キリコの、中学生コンビが事件を追う、 「ポテト&スーパー」シリーズの第1作。 因みに1972年作。 今の世にあふれる、ジュブナイル・ライ…

「蒼の魔法使いの挑戦」第28話「TELの呪文」

今日は「TEL」の魔法を学びます。 古代の魔法語で、「伝える」という言葉を元にしているそうです。 この魔法は、知性のある相手の心を読む事が出来ます。 つまり、戦いにおける相手の得意技や弱点を見破ったり、 近くの部屋にある物を見つけたり出来ます。 …

『ひぐらし粋』プレイ記録。(その34)

『羞晒し編』読了報告。 (プレイ時間:約165時間) 『賽殺し編』の余韻が全部吹っ飛ばされた。 たった1時間前後の文量なのに、何と長く感じた事か。 声優の熱演による力技で、ときおり浮かぶのは苦笑い。後は、無だ。 私はエロいのもグロいのもある程度なら耐…

PC版『コナン』に白旗宣言。

『名探偵コナン』のPCソフト「BRAIN」と「IQ」をインストール。 外付けHDDとハブを駆使して、 圧迫され気味のCドライブとDドライブを大掃除して、 やっとソフトを入れて、試しにプレイしてみて……この記事のオチは決した。 ごめん。これ無理。 当ブログで私、…

黒き謎の「名探偵」。

『そして五人がいなくなる』(byはやみねかおる)、読了。 「今こそ児童小説を読み返す」シリーズ。 手近なところから始める。再読である。 「夢水清志郎」シリーズの記念すべき第1作。1994年作。 全身黒ずくめ&黒眼鏡の長身にして年齢不詳の自称名探偵・ 夢…

出版事情の舞台裏。

『青い鳥文庫ができるまで』(by岩貞るみこ)、読了。 個人的に、講談社の「青い鳥文庫」は、 最も熱い児童小説のレーベルの一つだと思っている。 その出版における裏事情が詳らかに書かれてるのがこの本。 こういう話題に詳しくなれれば、 文章書きを名乗るハ…

おみくじ覚書2016。

今年の正月、ひいてみたおみくじの結果。 大吉 運勢はのぼり坂。 好調の波に乗る時で、次第に運気が開けてきます。 仕事も愛情も信用も加速度的に好転して盛運となります。 この盛運をいかにして維持していくか、好調に慣れ、 うかつに欲を出したり、おごり…

「蒼の魔法使いの挑戦」第27話「NIFの呪文」

部屋の戸締まりは念入りにしましたね? ただし、いざとなったらすぐに外せるようにしておいて下さいね。 今日の魔法は、本当に恐ろしい術の一つなのですから。 今日学ぶ魔法は「NIF」。 古代の魔法語で、「くさいにおい」という意味で使われていた言葉を元に…

『ひぐらし粋』プレイ記録。(その33)

『賽殺し編』読了報告。 (プレイ時間:約164時間) 「お子様ランチの旗」のカケラを挟んで『賽殺し編』へ。 って、そもそもこのカケラ、 本来ならカケラ紡ぎコンプリートのご褒美のはずなんだがね。 前回も書いたが、この編はフルボイスで読んでこそ映える。 …

ジャンプ(5・6号)私的雑感。

ボウリングのピンは昔9本だったそうな。(豆知識) ---------------------------------------------------------------------- ★覚えた台詞、三番勝負。 1.「大事なのは“何をした・何をしてる人間に”言われるか……だ」 (『僕のヒーローアカデミア』) 2.「『世の…

「蒼の魔法使いの挑戦」第26話「MUDの呪文」

今日学ぶ魔法は「MUD」。 古代の魔法語で、「泥」という意味で使われていた言葉だそうです。 この魔法では、浜辺などで見られる細かい砂を使います。 望みの場所の床などに砂を撒いて唱えると、 砂は床を巻きこんで効果をもたらし、流砂を作り出します。 そ…

DS版『蒼き宝石の輪舞曲』プレイ記録。(その1)

『名探偵コナン』のゲームソフト4連作というのを強く勧められた先日。 結果、他ゲームを全て一旦休止して、購入&プレイ中である。 かくて、またも積みゲーが増す。嗚呼、『流行り神』再開はいつなのか。 積ん読も積みDVD(?)も溜まってる。京極作品の文庫も…

OFF会報告追記。

昨日の日記は異次元へ誘って誠に申し訳(以下略)。 本当はもっとフツーに書くつもりだったが、我が脳内の一座が やにわに騒がしくなった結果、暴走気味の文章に至った次第。 (※あの三人は当ブログのあちこちに居ます。お探し下さい) 以下は本来、後日に書こう…

OFF会行ってきました報告(繰り上げup)

朔夜「最初にぶっちゃけ。すんません、やっぱ昨日のネタ早速up。 カプコンバーOFF会の成功祝いを遅らせたぁないっちゅう事で。 圧倒的なクルリてのひら返しよなー、ユキ」 ユキ「えーっと……あの。 その話題で何でオレ達が呼ばれんの? 例の青赤コンビは!?…

「蒼の魔法使いの挑戦」第25話「FOGの呪文」

今日は少し陽の強い日ですね。 おかげで、この地下室では、逆に過ごしやすい日になりました。 今日学ぶ魔法は「FOG」。 古代の魔法語で、「濃霧」という意味で使われていた言葉だそうです。 この術を唱えると、術者以外の者には全員、室内が漆黒の闇となりま…

カプコンバー(&etc)に行ってきます。(予告)

初めて誘われた際にイタイ目に遭った後、 慣れてきたからもう卒業と思ってた、あのカプコンバーへ返り咲く不思議。 その、最初の時から数え、約3年ぶりのオフ会計画が進行中。 今度は自分が経験者、相手が初心者という逆手。 差配は相手にお願いというのは同…