2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧
『本陣殺人事件』(by横溝正史)、読了。大昔に読んで以来の再読。本命は『黒猫亭事件』。『車井戸はなぜ軋る』も収録されていた。トリックやストーリーやキャラと言った普通の感想を書くのは今更だとも思う。むしろ今回は、全体的に感じた点を。昔に読んだ時…
『グッバイ槇村 雨の夜に涙のバースデー』(ユニオン・テオーペ初登場編&ジェネラル編)・前半はオリジナル、後半はダイジェスト。・ジェネラルの狙う車のナンバー。「品川52 や 08-93」。やくざ。・殺害シーンを見せないのは、教育的配慮にして秀逸なミスリ…
『恋人はシティーハンター』ジャンプ作品において冴羽獠は、ディープな女性ファン達を最も多く惹き付けた主人公の一人と言って良いだろう。証拠物件としては、ジャンプコミックス巻末のファンレターを見てほしい。この度の“美女”・冬野葉子は、そんな女性フ…
告白で両思いになる恋愛ものを読んだの久しぶりかも。★覚えた台詞、三本勝負。1.(人は皆、弱く醜い。だが、あの時は、少なくともあの時までは、他の生物にはない、その穢れこそ、尊ぶべきだと思っていたんだ!!)(『呪術廻戦』)2.「でもちょっとうれしいよ。…
(プレイ時間:約90時間)・時間停止状態なのにシャワーの熱湯が吹き出る謎。・ヱリカの「遡り手」。ゲーム盤においては、予知と過去改変の超能力を持っていると考えざるを得ない。または、彼女は事件解決に固執するあまりに自作自演の殺人をも犯す、重度のパ…
(フェイク入ってます)社会的労働の場での賄い作り。ワゴンセールの特売品を駆使して、今のところ順調に続いている。ほうれん草とソーセージのソテー。カブとカニカマとワカメの和え物。カブの葉とチクワで味噌汁。白いご飯。あと、ほうれん草の根元は味を変…
体調不良が治らない内に、久々に大きなミスをやらかした。(フェイク入れてます)日頃通ってる店々にイベントのチラシを渡して挨拶と宣伝するのを頼まれる。毎日お世話になってる所へは即日届けた。(忘れるから)毎週お世話になってる所へは翌週届けた。(忘れる…
続いてた雨が止み、一人静かに街を歩きたい……と思ったが、よく考えると本日は祝日。どの場所も、どの喫茶店も人があふれ並んでいた。結果、このところの疲れも重なって、恐らく人に酔った。食料の買い出しだけで、妙にくらくら。眠い。そんな、やや沈みかけ…
・「できるわけねーだろ、ゲロカス」(byベルン)ベアト化、と言いますか、誰も彼もべらんめぇになるのな。・「3部屋分」(by戦人)GM破滅フラグその1。せめて「3回分」で良かった。・「遡っての受領」(byドラノール)GM破滅フラグその2。第二の晩以降の適用にし…
写真の形状の物を、ひたすら作り続けてるこの週末。手縫いの布製。大きさは片手に収まる程度。コレに飾りを付けてクリスマスリースになるらしい。端的に言えば、社会的労働からの頼まれ仕事。期日に合わせるための人手が欲しいと駆り出され。ただ自分、裁縫…
また新宿が魔境になっとる……。★覚えた台詞、三本勝負。1.食べもしないで一方的に嫌うのは、それはそれで確かにちょっと、もったいないかもなあと、思ったり思わなかったり。(『マゲルちゃんのおつかい』(読切))2.(うまいメシを食えば自然と、顔が綻び、笑み…
(プレイ時間:約85時間)※譲治VSエヴァ※譲治と絵羽、率直に意見を交わし、組み手も交わし。結果、説得成功。絵羽は貴賓室へ移動し、偽装死に協力。※朱志香VS霧江※要領を得ない朱志香の説明に、リアリストの霧江は当初応じず。蔵臼の部屋の内線電話でゲストハ…
仕事に追われ、家事に追われ、くたくた続きで夜を迎えて。ブログの投稿さえ、おぼつかない勢いになってる今日この頃。セール品のボジョレーヌーヴォーに、おつまみ合わせて夕飯とする。思えば、去年の今頃は、まさに天地の引っくり返る非常事態。食事もまと…
『世界はゴ冗談』(by筒井康隆)、読了……とは実は言えない。気軽な短編を読みたくて、一切何も調べずにジャケ買い。全10話の短編集、と呼んで良いのだろうか。小説なのかエッセイなのか。もしかしてと奥付を見て、令和2010年代の初出と知って納得。現在の筒井…
※真実の魔女ヱリカVS原初の魔女マリア※ドラノールら異端審問官は、中立に立つ戦人・譲治・朱志香の3人。さくたろうは、真里亞の理性。……と想定すれば、現実でもほぼ同様の会話が成り立つ。ティーンが小学生を相手に全力で侮辱罵倒という凄まじい絵面になり…
ゲームをやりたい。でもスマホゲーは控えたい。そんなジレンマを解決した結果が冒頭の写真。Androidにおける「隠しゲーム」、通称イースターエッグ。存在自体は前から知っていたが、かんたんスマホのBASIOでもプレイ出来るとは驚いた。ちなみに起動方法は、…
今月に入ってから、地元のバザー用の作品を増産中。普段のかごやケース類に加え、季節ネタが欲しいと言われたため、クリスマスリースもラインナップに入れてみた。そのため他の趣味は全部ストップしているが、感謝されて実益も伴う作業なら、やりがい有りま…
他人との距離感って難しいよね。★覚えた台詞、三本勝負。1.「体が欲するモンは全部栄養だ」(『夜桜さんちの大作戦』)2.「この辺りに引っ越してばかりの頃……上手く馴染めず仲間外れにされて、辛かった。すごくくやしくて……その時見返してやろうと思って今があ…
(プレイ時間:約80時間)・嘉音の本名「嘉哉」初出。・雛ベアトは魔法を使えない。無限の魔法=ゲーム盤の創作行為黄金の魔法=駒に幻想を共有させる手段この二つは、紗代が戦人と離れた6年間に得た物。・ぶつ切りで繰り返される世界たち。「下位世界」「上位…
昨日の続き。社会的労働の場での惨劇を回避すべく、賄い料理の役割を、やや強引に、かって出た。戦況は良くなかった。他人の助力は期待できない。使える時間もろくに無い。予算も極限レベルに少ない。まさしく「三無い」ないない尽くし。最初に買い出し。近…
買ったフライでサンドイッチ。これがひとまず、最後のお弁当写真になる、と思う。このネットでは、今の社会的労働の場について忘れたいのが本音だから。率直に言いまして、結構ブラックな状況になってきまして。賄いが出ないから手弁当で、遅番で何とかしのい…
『ツキ計画』新潮文庫、番号9、『ボッコちゃん』収録。バカSF!(←褒め言葉)この話は、勢いで一気に読んだ方がいい。内容の紹介=ネタバレにしかならない。プロットからして、冒頭と結末だけで成立する。その間のやり取りも面白いが、省いても支障ない。タイ…
『あの日の思い、今の思い』『祭囃し編』を通った事を前提とする、ハッピーエンドの後日談。日頃から、部活メンバーは家族と語る梨花。だが、それは悲しいかな限界がある。梨花と部活メンバーは家族と言っても、同年代の兄弟のような物であり、保護者と被保…
EP6開始。・ヱリカと戦人の結婚式。論理破綻により心神喪失している戦人は、記憶混乱により恐慌状態に陥った時の十八の示唆か。・密室の悪夢。チェーンのCGがいい味だしてる。・八城幾子ことフェザリーヌ。彼女はEP3以降の「観劇者」、つまり作者ではない。…
メタネタは本当に難しいんですよね……(←先週も言った事)★覚えた台詞、三本勝負。1.(笑え。笑え。いなくなった人の分まで)(『SNOW SMILE』(読切))2.「鎌倉武士は、三十歳まで童貞を貫くと、修羅になるのだ」(『逃げ上手の若君』)3.「炎上なんて人気者の証拠じ…
映画『愛と青春の旅立ち』のDVDを見る。 見ようとしたきっかけは、例によって、前の緊急事態宣言の時に見そびれていたため。端的に言えば、士官学校での訓練の話だ。主人公は、家族関係に恵まれなかった事を 原因の一つに進学する。学校では、他人と深く関わ…
写真のお弁当は、炒め物とご飯。ただし、この時点では未完成。レトルトのスープカレーを足して出来上がり。具だくさんのカレーライスになる。さて本題。年末に向けて、やにわに忙しくなってきている。社会的労働も要件も増してるし、家の方もテンテコ舞い。自…
『美女蒸発!!ブティックは闇への誘い』(槇村香初登場編)今回も総じて、掘り下げのアニオリに目を惹かれる。・原作では無名だった被害者に掘り下げ有り。江梨子っぽい設定。・原作では、元から失踪事件を調べていたのが、アニメでは槇村から依頼を受ける形に…
EP5クリア。(プレイ時間:約77時間)※戦人の覚醒※☆下位世界(ゲーム盤)自らを潔白と言いつのる夏妃に、絵羽をはじめ激高する親族。ここに至って紗代は、夏妃の軟禁中に、戦人に真意を伝える。夏妃に認めてほしいのは、金蔵の件より寧ろ、19年前の殺人について…
『叫びと祈り』(by梓崎優)、読了。全5話の連作短編集。(あくまでも「連作」である)ミステリのテーマは数多い。犯人当てだったりトリック解明だったりアリバイ崩しだったり。本作は、その内の一つ、動機について掘り下げた作品たち。もっとも、謎解きの要に置…