好事家の世迷言。(続)

調べたがり屋の生存日記。gooブログから引っ越し中。

2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

「聖剣伝説 ヒーローズ オブ マナ」プレイ記録。(その1)

事の始まりは、マナの女神が世界を創造するより前の時代。 とある世界にて、「アニス」という魔女が滅ぼされた。 また同時に、マナの女神は、8体の神獣を「マナストーン」という石に封じた。 その後、世界を創造したマナの女神は、大樹に変わって聖域にこも…

嗜好は変わる。

持ち歩く水筒に、缶コーヒーを入れておくようになってから、 およそ半年が経った。 最初の頃は、持って出かけるのを忘れる事が多かった。 翌日使うために洗うのを忘れる事も何度かあった。 が、そんな失敗・失態を経た今、気がつくと自分の中で、 変わってき…

サンデー(26号)私的雑感。

今週の『ダレン・シャン』。ラーテン・クレプスリーの勇姿に、黙祷。 ---------------------------------------------------------------------- ★覚えた台詞、三番勝負。 1.「私は自分の使命に命をかけております。 ならば!かけた命に……男女の違いなどあろ…

ナゾのカラクリ。(その2)

『レイトン教授と悪魔の箱』をプレイ中。 通常クリアした今は、2周目プレイに入っている。 前作の時と同様に、攻略用の問題リストも作成中。 それで感想なのだが。 確かに今回、システム面は向上した。問題数も増えた。舞台のスケールもアップした。 が、ど…

幹事の心得。

カラオケしようと集まった先日。例によって男女混交10人程度。 ただし、日頃と違って今回は、当方は幹事から外れて。 この頃バテ気味だけど気晴らししたいし、他人が幹事なら気苦労もないだろうし、 顔だけ出して早めに抜ければ良いかなと。 ……ソレが不運の…

続・美術鑑賞。

またも行って来ました美術鑑賞。 今回は、川村記念美術館。 ココは、前回の国立近代美術館よりは小さい規模。 ならば、込みすぎという事もないだろうし、 思い立ったが吉日という事で、出発。 電車とバスを乗り継いで、約90分の道のり。 地平線が見えそうな…

だれかのひとりごと。

(スイッチon) さて。何から話していこうかしら。 ちょっと今日だけは、いつもと違う気分だから。特別の例外。 こんな風に話し始める日があったって、別に構わないでしょ? ぜひお願いって頼まれたなら、“私”も悪い気はしないし。 それで訊かれた事だけど。 …

「聖剣伝説DS チルドレン オブ マナ」プレイ記録。(その10)

最終的に、LEVEL70でクリア。 サブイベントも全て終了した今は、2周目プレイに突入。 装備品やジェムのおかげもあって、 着々とゴールドランクを獲得し続けている。 HPを増やす「命の結晶」や、必殺技を増やす「FEVERスロット」などは便利。 最初の頃は、使…

『赤と黒のクラッシュ 殉職』雑感。

『赤と黒のクラッシュ』シリーズ、今度こそ完全完結。 今までの事件の回想シーンを含んでいるため、 シリーズの総まとめも兼ねている。 真っ暗闇の来葉峠で行われた、キールと秀一との大舞台。 今回の注目ポイントは。 キールと秀一とが通じている、 という…

サンデー(25号)私的雑感。

人が死んだり生き返ったり。愛し合ったり殺し合ったり。漫画の世界は忙しい。 ---------------------------------------------------------------------- ★覚えた台詞、三番勝負。 1.「認めてもいない人間の邪魔を、誰がするというんです?」 (『最上の命医…

「聖剣伝説DS チルドレンオブマナ」プレイ記録。(その9)

いよいよ終盤。 家族の幻影からジェムを貰うイベントを済ませて。 持てるアイテムの数を最大値に。フレームも最大限まで拡張。 LEVEL51で、「異界」のダンジョンに挑戦。 というのも、「マナの王」が「生命の道」で身投げした事から、 マナの樹のそばに、異…

「Humpty Dumpty (ハンプティ・ダンプティ)」

壊れないでね Humpty Dumpty 壊さないでね Humpty Dumpty いつもHumpty Dumptyは抱えてる それは大事な宝物 ふわふわ揺れてる黄色の光 だからHumpty Dumptyは厚着する コートにマントに外套に 塀から落ちても良いように しかし それでもお忘れなきよう 無闇…

「バトン」を渡されて。(その12)

「「バトン」を渡されて。」(その12)です。 なお、本日のブログは非常に長いです。お時間のある方は、ごゆっくりどうぞ。 ---------------------------------------------------------------------- *貴方の名前は? 「りえ」のHNで生きてます。 *年はいく…

非常識な“常識”。

昨日5/17。 「大人の常識力トレーニングDS」のプレイを、ひとまず終了させた。 最終的に、正解した問題数は1903。 最終的な常識力指数は、93。 ここ最近の数週間は、完全に惰性で解いていたと思う。 というのも、「解いた事のない問題」が一問たりとも出なく…

「聖剣伝説DS チルドレン オブ マナ」プレイ記録。(その8)

トレント&ガイア曰く、「マナの王」が居るのは、 マナの樹の根元、その先らしい。 すると、主人公の身内との思い出の品が、 なぜかマナの樹の所で起動し、謎の道が開かれる。 LEVEL44で、「生命の道」のダンジョンに挑戦。 ジェムで強化したボウ(とフレイル…

『赤と黒のクラッシュ 決死』雑感。

毎回、連載とTVを見ているはずの当方でさえ、 どこまで話が進んだか、ピンと来なくなりかけているこの頃。 このところは、「2週に1度」の放映ペースになっているから、 仕方ないかもしれないが。 結局のところ、今回の殺人事件のトリックは、 言葉の壁による…

サンデー(24号)私的雑感。

『犬夜叉』での奈落の死、確定。因みに、ただいま第553話目。 ---------------------------------------------------------------------- ★覚えた台詞、三番勝負。 1.「君みたいな子なら、悲しむ人はたくさんいるんだろ? その人達の人生に、これ以上悲しみ…

えいごの、飛躍。

「もっとえいご漬け」の近況報告。 ディクテーションを始めてから、もうすぐ1年。 英語力判定では、「Sランク」を出すのが当たり前になりつつある。 (今のところ、10日連続で「S」を記録) その「Sランク」用として用意されている「LEVEL6」の問題も完全終了…

「聖剣伝説DS チルドレン オブ マナ」プレイ記録。(その7)

ダンジョンから戻って来ると、巫女のティスが村に居ない。 どうやら「マナの王」にさらわれたらしい。 そろそろ、この辺りで、主人公のステータスを強化する。 ジェムを入れるフレームを拡張し、状態異常を完全阻止できるジェムを装備。 更に、持てるアイテ…

逆の発想。

昔から、違法駐輪であふれ返っているのが、我が地元の駅の日常。 本来なら歩道用に使われるべき通路内でも。 自転車除けのためのポールの前でも。 「ここは駐輪禁止です」と書かれた看板の前でも。 見渡す限りに広がる、自転車、自転車、自転車。 もともと我…

我が家の備蓄米。

我が家の主食は、米である。 1年365日、例外ナシ。 茶碗にご飯、お椀にみそ汁、小鉢に漬物。 たとえ、どんなメニューでも、このセットは揺るがない。 マカロニグラタンを出しても、ご飯。 ポトフを出しても、みそ汁。 ピクルスを出しても、漬物。 そんな我が…

「聖剣伝説DS チルドレン オブ マナ」プレイ記録。(その6)

LEVEL31で、「光の森」のダンジョンに挑戦。 主人公いわく、マナによる嵐を止めるためらしいが。 画面で景色を見る限り、さして荒れてるようにも感じない。 話の都合といえば、それまでだけど。 ハンマーを使って、渡る橋のスイッチを起動しつつ進んで行く。…

憧れの軸がぶれている。

お前さんをチェックします 物は試しと、やってみた。 ざっと11回ほど。(笑) というのも、この診断とやら。4択問題が15問、ランダムに出されるのだが。 問いの数が15種類以上あるため、いつも同じ結果が出るとは限らない。 正反対の答えが出てしまった事も意…

サンデー(23号)私的雑感。

戦い合った敵同士から、大切な仲間へとなる絆。お金じゃ買えない宝物。 ---------------------------------------------------------------------- ★覚えた台詞、三番勝負。 1.「女は女優というからな。 とはいえ、品性まで捨て去るのはどうかと思うがね、 …

回転寿司が回らない。

家族で車で先日行った、とある回転寿司の店。 ところが。我々が入ったその店。 日頃行き慣れているリーズナブルな店とは、何だか空気の色が違う。 見たところ、「出来たてを出す」のがコンセプトであるらしく。 そのじつ、席の前にあるベルトコンベヤには、…

「聖剣伝説DS チルドレン オブ マナ」プレイ記録。(その5)

LEVEL21で、「氷の城」のダンジョンに挑戦。 ……と書くのは簡単だが。 実は最初、どうやって進めていいのかサッパリ分からず。 攻略本ではティスに話しかけろと載っているが、いつもの場所に見つからなくて。 村の外れにある、資料倉庫で見つけて、それで何と…

漫画版『逆転裁判』(第11話)雑感。

別冊ヤングマガジンの漫画版『逆転裁判』第11話・「逆転食いしん坊(前編)」読了。 今回のサプライズは、小粒な物がいくつか。 ラーメン屋「やたぶき屋」の登場とか、 「吐麗美庵」の本土坊薫の登場とか、 以前の事件で登場した占い師・日陰稔の再登場とか、 …

ping pong。

地元の街の、卓球場に誘われた先日。 集まった面々は、例によって男女混交、5人ほど。 と言っても当方、球技の類はまるでダメ。 強いて言えば、ボウリングなら何とか、という程度。 そもそも、飛んでくるボールを捕る事も出来ないし。 ただその日、幸運だっ…

「聖剣伝説DS チルドレン オブ マナ」プレイ記録。(その4)

LEVEL14で、「紅き砂の砂漠」のダンジョンに挑戦。 何でも、この砂漠から魔物が大量発生しているとか。 そこで、その魔物を全滅させるため、 まずは木の精・トレントの枝の力で、砂漠の結界を破る。 戦闘では、草むらの向こう側にいる敵を、遠くからボウで射…

『赤と黒のクラッシュ 潔白』雑感。

かつて『コナン』は、30分で全てのナゾが解き明かされる、 「史上最短・最速のミステリ作品」だった。 しかし。その『コナン』もとうとう、 世に多く見られるミステリ達に近づいてきたように思う。 元々ミステリというのは、大長編が多いジャンルの一つだ。 …