好事家の世迷言。(続)

調べたがり屋の生存日記。gooブログから引っ越し中。

2025-02-01から1ヶ月間の記事一覧

クラフトバンド、最近の作品。

話題に詰まったら写真を載せる。ブログを始めた時は、写真は決して載せないって書いてたが。人は変わるものなのです。今回載せた作品たち、実は大掃除して出てきた材料で全て作った。ずっと前、クラフトバンド細工を始めたばかりの頃に買った品々を、もった…

Switch版『ドラゴンクエスト3』プレイ記録。(その2)

入った塔に出たバブルスライムを倒した所で、撤退を決める。ダンジョンでも、もうマッピング要らないから、ずんずんどこまで行ってもいいが、ステータス異常は避けたい。全滅も嫌だし、逃走も嫌だ。ダンジョンの奥でキメラの翼を使う。つまりリレミトが、や…

『グノーシア』で人狼ゲームを学ぶ。(その2)

Switch版『グノーシア』の特記事項を埋める段。ジョナスの長話に付き合ったり、夕里子に命じられて護りきったり、といった辺りを通過したら、目立ったイベントが出てこなくなった。攻略サイトをチラ見すると、疲れてるセツと一緒に遊ぶとある。あ。結構前に…

『ファイアーエムブレム風花雪月』プレイ記録4。(その12)

第1部 EP10「女神の行方」(1月)クリア。何があっても通常運転。ルーティンを済ませて、やる気を稼ぐ。状況が大きく動いたため、つっかえていた支援会話が発動。クロードに関しては、伏線が着々と敷かれている事に気づかされる。主人公の出生についても、クロ…

食人植物によって、終わる世界。

『トリフィド時代』(byジョン・ウィンダム)、読了。1951年作。知ったきっかけは、とある漫画から。「植物が襲ってくるホラー作品の一例」と目にして、図書館で借りた。正直なところ、序盤は退屈だった特異な状況に説得力ある設定を説明し尽くすための部分が…

ジャンプ(12号)私的雑感。

『ウィッチウォッチ』のニコ、このままだと高校留年しない?★覚えた台詞、三本勝負。1.「ガキに全部押し付けて、平和になった世界でのうのうと生きていくような、クソだせぇ大人にはなりたくねぇんだよ」(『魔男のイチ』)2.「半端な奴が参加して怪我したらど…

Switch版『ドラゴンクエスト3』プレイ記録。(その1)

Switch版『ドラゴンクエスト3』へ踏み込んだ。超イージーと噂の楽ちんモード選択。男性選択。性格診断では正直者と出た。王様に会うように言われたが、ひとまず無視。城の各所を片っ端から調べて回る。その際、移動スピードがやけに遅いと感じる。ダッシュし…

『ファイアーエムブレム風花雪月』プレイ記録4。(その11)

第1部 EP9「涙のわけ」(12月)クリア。イベントの多い年の瀬がやって来た。さっそく散策。武闘大会では、ローレンツが黒魔法で活躍。ホントこの人、色々出来るな。アネット&ドロテアと合唱して、クロードと料理して……と、ルーティンをこなす。早めに門番と会…

『グノーシア』で人狼ゲームを学ぶ。(その1)

Switch版『グノーシア』をプレイ中である。『レイジングループ』の後に興味を持ったものの、自分にクリア出来る自信がまるで無く、長く手を付けられずにいた。攻略サイトを見ても、「とにかく100周やる」「経験値稼いでいけば何とかなる」など、曖昧なアドバ…

人間関係は代謝していく。

ここ数年で、親しい人の相当数が入れ替わったと感じる。職場が変わり、生活圏が変わり、つまりライフサイクルというかライフステージというか、とにかくそういった諸々が自分の中でも大きく動いた。かつて長く過ごしていた職場の縁で会っていた友人たちは、…

Switch版『初音ミク Project DIVA MEGA 39's』normalクリア。

Switch版『初音ミク Project DIVA MEGA 39's』、normalモードの全曲クリア。苦戦してた『東京テディベア』の歌詞解釈を調べたら、寧ろとても好きな曲になりました。久しぶりに一人カラオケに行き、実際に歌ってリズム覚えてクリア。歌えるレパートリーを増や…

Amazonでコンビニ支払できない事への対処法。

【Amazon】コンビニ支払いできない・選択できない問題について2024年11月以降、Amazonの支払い方法でコンビニ支払いがグレーアウトして選択できない事例が報告されています。SNSでは「Amazonでコンビニ払いできない」「Amazonでコンビニ...SBAPP 遅まきなが…

TVアニメ版『シティーハンター』雑感。(その58)

『南の島からの依頼 ココナツ娘と愛の楽園』(南野ちひろ編)・当時のアニメは大らかだったなぁと、しみじみしてしまった。・当たり前に飛行機に乗ってる冴羽さん。今となっては、フランス版の世界線と思えばいいのか。・パラシュートって概念も存在してない。…

ジャンプ(11号)私的雑感。

『僕とロボコ』の映画って予算いくらよ?★覚えた台詞、三本勝負。1.「変えようとしても変わらずに残ったものが作家性です。大事にして、描きたいものを描けばいいですよ」(『ウィッチウォッチ』)2.「私と、家族になろう」(『魔男のイチ』)3.「給食のデザート…

缶コーヒー依存からの脱出。

缶コーヒーを完全に絶って1ヶ月を超えた。それこそ子供時代から絶え間なく飲み続けていた、ある種の趣味であり、そして依存していた相手。止めたきっかけは、一言では言いにくい。年末年始から急な出費が続き、節約せねばと、まず決めて。それでも、しんどい…

ネット依存から抜け出したい!

もう何度書いたか分からない、私のネット依存との戦い。【私はPCの電源も切った、タブレットの電源も切った、持ち歩いてるスマホに対策アプリ入れた、なのに気がつくとずっとネット見てる】何故だ。答えは、《機種変で契約終えた旧スマホをいじってるから》…

Switch版『初音ミク Project DIVA MEGA 39's』easyクリア。

Switch版『初音ミク Project DIVA MEGA 39's』のeasyモードの全曲クリア。と言っても、当初の目的である「全曲Ggreat(銀メダル)」には、まだ届いていない。『アカツキアライヴァル』『君の体温』『骸骨楽団とリリア』『magnet』の4曲は、辛うじてStandard(銅…

クラフトバンドの雛人形できました。

その日の出来事をそのまま書くなら、これを残す。年明け頃から、隙間時間でちまちま作ってた雛人形。数年前に初めて作った時よりも、全体的に綺麗に作れたからupしておく。初体験の時は、細かいパーツがどうにもこうにもくっつかなくて、全部が木工用ボンド…

舞台版『うみねこ』EP3の配信を見ました。

乗りかかった船という事で、続けてEP3を視聴。以下、感想列挙。・七姉妹に破壊される戦人。紐状になってるようなのは……ワタ、か?・絵羽の回想シーン。若い時の姿は別の役者が務め、そこに現在の絵羽がアテレコする。制服の絵羽も別の役者。・OP場面。チヨと…

舞台版『うみねこ』EP2の配信を見ました。

ネサフをしていて、舞台版『うみねこのなく頃に』の配信を知った。EP1~3を無料、4をワンコインでとの事。よって、曲がりなりにも『うみねこ』好きとして、時間を作ってパソコンをON。思えば、EP1はDVDを買って見たが、以後は見そびれていた。PC版→漫画版→Sw…

ジャンプ(10号)私的雑感。

丁寧に敷かれてる伏線は好きです。★覚えた台詞、三本勝負。1.「若者は青い果実だ。腐る腐らぬは我々の育て方次第ではないですか」(『エンバーズ』)2.「たまには意地を張らず、弱いところ見せたっていいんじゃないですか?」(『シド・クラフトの最終推理』)3.…

『初音ミク Project DIVA MEGA 39's』初見雑感。

Switch版『初音ミク Project DIVA MEGA 39's』をプレイ中である。今までした事のない事をやってみる、をコンセプトに選んだソフト。プレイ画面そのものは、動画サイトの各地で見知ってはいた。が、どのムービーも煌びやかでカラフルで、カメラワークも縦横無…

『ファイアーエムブレム風花雪月』プレイ記録4。(その10)

第1部 EP8「炎と闇の蠢動」(11月)クリア。さあ早速資格試験!と意気込む前に、最初に授業が始まって少々焦った。人数多いから、やる気の高い生徒も多くて助かったが。ここでフレンがレスキュー覚えてくれて助かった。今節のパーフェクトゲームは君にかかって…

Switch版『太鼓の達人』初見雑感。

『太鼓の達人 Nintendo Switchばーじょん』をプレイ中である。思い返せば、3DSでプレイを始めたのが2017年。その後、ゲーセンでアーケード版をたしなみ、当時は「むずかしい2」クリアが自分の限界だった。それから月日は流れた。気分転換にゲーセンへ行く趣…

火災報知器が電池切れした話。

書きそびれていた話。先月下旬、体調は治りかけてたものの、安静に寝ていた深夜。ぴん!電子音が鳴る。気のせいかと聞き流してると、間を置いてまた鳴る。方角は台所。やれやれ、冷蔵庫の閉め忘れか、ガスコンロの電池切れか、はたまた何か電化製品の消し忘…

京都×ホームズ×メタミステリ。

『シャーロック・ホームズの凱旋』(by森見登美彦)、読了。かかりつけの病院の待合室で、少しずつちびちび読んで楽しんだ。関係ないけど、「森見登美彦」って名前、一発変換できるのね。今時のスマホすごい。ホームズシリーズのパロディと呼ぶにはペダンチッ…

喉風邪を治すための備忘録。

喉風邪が完治した。人前で大きな声で問題なく話せた。思い返して、最初にストレスで扁桃炎を起こしてからきっちり3週間。今後の備忘録として、自分の取った対策を書き残しておく。【喉風邪が一番重かった時】漢方薬の五虎湯ポヒドンヨードのスプレー龍角散ダ…

ジャンプ(9号)私的雑感。

台の下から立ち上がろうとして後頭部強打、はギャグに見えないのよ。危ない。(『白卓』)★覚えた台詞、三本勝負。1.「“忘れた方がいい”かどうかなんて、この子自身で決めるべきだ……!!」(『カグラバチ』)2.「わかんなくなっちゃったんですよね。なんでバスケ…