好事家の世迷言。(続)

調べたがり屋の生存日記。gooブログから引っ越し中。

2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧

今年の結果2015。(ネット編)

色々と事の動いた年だったなあ。 その1。ブログ、毎日更新。 まさか『ひぐらし粋』のプレイが半年を軽く超えるとは。 早く「hollow ataraxia」と、それから『大逆転裁判』に進みたい。 その2。自サイト、1ヶ月に一度(以上)は更新。 舞台版や、ジョイポリス版…

『Fate / stay night レアルタ・ヌア』(PS vita版)プレイ記録。(その15)

2/12 【情報確認】 ・士郎、9時起床。 朝食:和風煮込みハンバーグ (合い挽き肉400g、 玉ねぎ、パン粉、酒、卵、塩 ねぎ、しめじ、サラダ油) ・再契約について凛の説明。 ・剣の修行は三日ぶり。 ・昼食は12時。ハンバーグのサンドイッチ。 ・士郎の腕。黒く…

「蒼の魔法使いの挑戦」第24話「DIMの呪文」

あなたに教えている魔法は、今日で24種類目。 ちょうど折り返し地点になりました。 今日学ぶ呪文は、少々危険な面を伴います。 雷や炎などの魔法もモチロン危険ですが、この術「DIM」は、 また違った意味合いで、危ないのです。 古代の魔法語で……「ぼんやり…

英国ネタSFの映画版。

映画『銀河ヒッチハイク・ガイド』のDVDを見る。 原作小説は既読。 細かいパロディだろう部分を理解しきれず、 歯がゆく思ったものだ。 映画版は、素直にオススメ出来る良作。 序盤で地球滅亡というトンデモナイ物語であり、 不条理かつバカバカしい展開なの…

『ひぐらし粋』プレイ記録。(その32)

『祭囃し編』読了報告。 (プレイ時間:161時間ジャスト) 今まで長かった。 ここまで来るのに長かった。 48時間作戦発動以降は、じっくり腰をすえて鑑賞した。 何だかだ言って、この編は気に入っている。 作者による最大限の集大成でもたらされる ハッピーエ…

「蒼の魔法使いの挑戦」第23話「FALの呪文」

今日は天気に恵まれましたね。 こうして丘の上から見下ろすと、いつもの景色も違って見えてきます。 あなたもこちらへ来てご覧なさい。 そこは崖になってるから怖い? 柵もないから? 冒険者になるつもりの人が、そんな弱気じゃいけませんよ。 ……ね? とって…

りあるネズミのもふもふパーティ。

『冒険者たち』(by斉藤惇夫)、読了。 先日見た映画『GAMBA』の原作小説。 昔の作品がリメイクされると、原作がリバイバルする事に嬉しくなる。 それで小説版を読んで知ったのは、先日の映画とも、かつてのTV版とも、 かなり異なる世界だった。 挿絵が特に写…

正義とは何かと問われたら。

芥(あくた)の上で黒猫は鳴く。 吸い殻、紙切れ、缶に瓶(ビン)。 きりなく落ちる、誰かのカケラ。 それらはまるで傷のよう。 この街という体に、斬りつけられた怪我のよう。 やがては体に広がって、治せない病となろう。 冬の空の下、街を歩く勇者たちよ。 ど…

「蒼の魔法使いの挑戦」第22話「POPの呪文」

今日はまた、直接的な物理攻撃の魔法を学びます。 「POP」は、ささやかな術でありますが、かなりの集中力が必要です。 古代の魔法語で、「ポン」と鳴る音を意味しているそうです。 使う物は、小石です。 例えば、このように河原などに落ちている物で構いませ…

ジャンプ(3・4号)私的雑感。

クリスマスプレゼント回し。実際に友人が詰まらせた事あったなあ。 ---------------------------------------------------------------------- ★覚えた台詞、三番勝負。 1.「大人だからって誰彼構わず手を差し伸べる訳じゃないんだ。 そういう意味では――今の…

『Fate / stay night レアルタ・ヌア』(PS vita版)プレイ記録。(その14)

【情報確認】 2/10 ・セイバーの半生 アーサー王伝説における剣の選定 ・凛の令呪消失は直接描写されていない 2/11(日付表示なし) 魔術回路の移植 竜の一枚絵 ・士郎の魔術回路は損傷なしと本人いわく ・ただしセイバーには3割削られた ・アーチャーによるバ…

「蒼の魔法使いの挑戦」第21話「MAGの呪文」

今日は復習を兼ねます。 今まで学んだ内、物理攻撃から身を守る術が幾つかありますね。 「FOF」「WAL」「WOK」などです。 また、「LAW」「DUM」「DOZ」なども、相手の行動を封じる事によって、 間接的に防御できます。 一方、魔法攻撃から身を守る術は「MAG…

魔法のような玩具箱。

『日本以外全部沈没』(by筒井康隆)、読了。 再読である。 いつもは新潮文庫で追っている筒井作品だが、今回は徳間文庫。 因みに出版は2002年。 表題の作品は、以前、映画版の感想を当ブログで書いたが、 やっぱりこの話、映画には向いてない。 どちらかと言…

『ひぐらし粋』プレイ記録。(その31)

「カケラ紡ぎ」読了報告。 (プレイ時間:約152時間) DS版の時には、半ば眠りながら読んでた章だ。 そんな態度でも、クリアだけなら出来るんだからやってられない。 なので今回は、思い立った事を実験した結果報告。 PC版の攻略に基づいたカケラ51個を読むだ…

「蒼の魔法使いの挑戦」第20話「DUDの呪文」

今日学ぶ魔法は、そう、「DUD――!」です。 古代の魔法語で……いえ、この点については、今後の宿題にしましょう。 いずれ教えてあげますね。 今回も、私からあなたに呪文を唱えて説明します。 その方がこの術は、たの……覚えやすいですからね。 それに。この術…

ジャンプ(2号)私的雑感。

E組の戦いぶりが、VS山狗in裏山に見えて仕方ない。 ---------------------------------------------------------------------- ★覚えた台詞、三番勝負。 1.(それでいいのよ、今はそれでいいの……! あの子たちにとって……“普通に踊れている”ということが、 ど…

ハワイへ行ってきました。関東の。

昨日upしたのは、常磐ハワイアンセンターのマスコットキャラの 「cocoねえさん」でした。 というわけで。社会的労働オフの日を縫って、 親しい友人三人組で行ってきました1泊旅行。 シャトルバスので首都高経由。昼食挟んで、13:00にチェックイン。 すぐに始…

ココに来ています

ゆるキャラいました。

「蒼の魔法使いの挑戦」第19話「DOZの呪文」

今日も一日よく頑張りましたね。 少し遅くなってしまいましたから、急ぎましょう。 今日覚える魔法は、「DOZ」。 古代の魔法語で、「まどろむ」という意味の言葉を元にしているそうです。 この魔法は、相手の動きを遅く、鈍くする事が出来ます。 具体的には…

『Fate / stay night レアルタ・ヌア』(PS vita版)プレイ記録。(その13)

2/9 【情報確認】 ・朝食は凛が担当 ・対人宝具と対群宝具 ・人の魔術を極める期間の限界は500年程度 ・現在、世界に留まっている幻想種は100年単位 ・幻想種の頂点は「竜種」 ・ライダーの宝具:黄金に輝く縄 ・セイバーの真名、事実上判明 それでは。また…

『ひぐらし粋』プレイ記録。(その30)

「FILE4プロローグ」読了報告。 (プレイ時間;146時間突破) 改めて、頭の中を空っぽに戻し、 ムービー鑑賞を制覇してから挑む序章。 内容は、PS2版のそれとほぼ変わらない。 「寄生虫」が「ウィルスの伝染病によるフェロモン」に 直されているのは好ましいが…

「蒼の魔法使いの挑戦」第18話「DOCの呪文」

お疲れ様でした。 不得手な剣術の修行にも、あなたはまだ付いて来られていますね。 今日は特に長時間の練習でした。 お昼ご飯での休憩も、敢えて長く取りませんでした。 ですので、今日は一際くたびれている事でしょう。 早く帰って眠りたい? 悪いけれど、…

とらい・あんぐる。(創作後記のような)

家の行事が一段落したので、 先日upした二次創作『逆転の鎮魂歌』の萌え語りを一席。 今回もまた、今までずっとやってみたかった事を幾つも投げ込んでいる。 全部語ると長くなるので、観点三つの箇条書き。 1.父と子 御剣信を描いてみたかったという野望。 …

ジャンプ(1号)私的雑感。

服が前半分だけって懐かしいネタだなオイ。 ---------------------------------------------------------------------- ★覚えた台詞、三番勝負。 1.「何より、許せねぇのさ……。 目の前に盛られた料理を残すなんて行為がな!!」 (『日ノ丸相撲』) 2.「2ヶ月…

北欧神話の物語・その4。

「ニーベルングの指輪」第4巻『神々の黄昏』(新書館)読了。 正直に書く。 この最終巻を読むのは終始苦痛だった。 図書館で借りてから2週間、ぎりぎりまで放置し、 数時間で流し読みして、すぐさま返して終わった。 本の見返しには「大団円」と書かれていたが…

「蒼の魔法使いの挑戦」第17話「HOWの呪文」

今日は、以前の授業の復習を兼ねます。 あの日と同じように、あなたの前の机には、赤い箱と青い箱が置かれていますね。 今日も、その小箱のどちらかを開けてもらいます。 今日学ぶ呪文、「HOW」を唱えた上でね。 古代の魔法語で、「どのように」という疑問文…

『Fate / stay night レアルタ・ヌア』(PS vita版)プレイ記録。(その12)

2/8 【情報確認】 朝食:5分でトースト焼いて終わり (サラダと卵焼きを作れなかった士郎) ・セイバー、朝食に露骨に落胆。 昼食:鶏肉料理 40個のランプ:10個割れる 5個変わらず 5個変わらないが魔力あり 凛、士郎の投影能力への言及。「アイツは魔術師じゃ…

北欧神話の物語・その3。

「ニーベルングの指輪」第3巻『ジークフリート』(新書館)読了。 子供の頃から「ジークフリー“ド”」という勘違いが頭から抜けない。 ストーリーは、王道中の王道と言えよう。 選ばれた剣を抜くのはアーサー王で、 砕けた剣を直すのはクロノトリガーで、 竜を…

「蒼の魔法使いの挑戦」第16話「GUMの呪文」

今日の魔法「GUM」は、とある能力を求められます。 どんな能力かは後で説明するとして。 古代の魔法語で、「ゴム」という物……糊の親戚のような物を指していたようです。 この魔法では、このような糊の入った小瓶を使います。 糊にあらかじめ魔力を込めておく…

ジャンプ(53号)私的雑感。

「雨上がる 明日の学び舎 忘れたい」で五七五。(笑) ---------------------------------------------------------------------- ★覚えた台詞、三番勝負。 1.「こうして今日も変わらず、みんなと一緒に稽古できてる事が、 何より嬉しいんだ」 (『日ノ丸相撲』…