2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧
先日この日記で書いた話。 お菓子作り用のハンドミキサーを新調した。 と言いますか、今までは何だかだ言って根性で乗りきっていた。 腕の力だけで生クリームを泡立てるのはキツかった。 が、しかし。 これから色々挑戦してみるにあたり、 卵白をメレンゲに…
★からくり士育成★ 【就ける種族】 モーグリ 【持てる武器】 ナックル 【ジョブチェンジの条件】 シーフの「盗む」を2種類マスター 【優先アビリティ (からくり)】 リボン装備可能 リジェネーター 【特長】 魔法防御の成長が早い 【備考】 このジョブを進んで…
『超能力者 斉木楠雄のΨ難』。事実上新連載だろコレ。 ---------------------------------------------------------------------- ★覚えた台詞、三番勝負。 1.「みんなが幸せな世界なんて実現不可能な絵空事だ。 そして、だからこそ、私が取り組む意味がある…
「Fate / hollow ataraxia」、ストーリーモード全クリア。 「stay night」のPS2版とも迷ったが、 ネタバレを先に押さえておきたくて続編を選ぶ。 凛の魔術の暴走により、人々の「あらゆる可能性」が集まって生まれた世界。 (と私は解釈) 仲間たちの誰も欠け…
海水浴での事件にて。 蘭&園子のコンビと、少年探偵団とが合流。事件を解く刑事は横溝。 この事件のキーポイントは、「死亡推定時刻」である。 奇しくも、この事件の犯人が言うように、 世間様の刑事ドラマなどでは、死体が出たらすぐに判明してたりする。 …
★曲芸士育成★ 【就ける種族】 モーグリ 【持てる武器】 ナイフ (斬撃) 【ジョブチェンジの条件】 からくり士の「からくり」を2種類マスター 【優先アビリティ (曲芸)】 スマイル 輪っか ダガー 【備考】 「スマイル」を覚える事が至上命令。 なお、「曲芸」…
「かまいたちの夜」の「釜井達の夜編」クリア。 あるいは「ゲーム編」とでも呼んでいいかもしれない。 最初のスキーの場面で、新たに増えた選択肢を選ぶと、 全然違う展開になだれこむ。 ペンションに着いてすぐ、 見かけたゲーム機を起動すると、 世にも奇…
出費がかさんでいる。 ・議事録保存用のICレコーダー ・電動のハンドミキサー ・「Fate / hollow ataraxia」(PCゲーム) この辺りまでが予定内だった。 が、問題はこの後。怒涛の勢い。 ・USBメモリ フタが壊れる。 ・プリンター インクが詰まる(寿命)。 ・貴…
★銃使い育成★ 【就ける種族】 モーグリ 【持てる武器】 銃 (射撃) 【ジョブチェンジの条件】 動物使いの「呼び出す」を1種類マスター (要イベント) 【優先アビリティ (銃撃)】 ストップ弾 サイレス弾 【備考】 モーグリが目指すゴール。 MPを使わずに済む魔…
『バクマン。』世界のジャンプ、本当に読んでみたい。 ---------------------------------------------------------------------- ★覚えた台詞、三番勝負。 1.「力を合わせることは間違っちゃいねぇ。 ……だが、それは自分の力を100%発揮してこそ意味がある…
映画『さや侍』を劇場へ見に行く。 結論から言って。少なくとも私には、この映画とは相性が合わなかった。 単純に、理解に苦しむ場面、気分の悪くなる場面が多かった。 ・序盤の序盤、主人公が刺客に殺され続ける(?)場面で完全に、感情移入のスイッチオフ。…
今回の事件は、発生から解決までの期間が長い。 発端の恐喝事件から数えて、約5年である。 その5年もの間、旅館の従業員になってまで 金を探し続けていた犯人が、まず恐ろしい。 だがもっと恐ろしいのが、最初の被害者だ。 殺される事を恐れて、金を森に隠し…
★モーグリナイト育成★ 【就ける種族】 モーグリ 【持てる武器】 ブレード (斬撃) 【ジョブチェンジの条件】 動物使いの「呼び出す」を1種類マスター 【優先アビリティ (チャージ)】 ショット ヒール ガード アタック アルテマチャージ 【特長】 武器攻撃・武…
「かまいたちの夜」の「殺人事件編」全クリア。 最初の殺人事件の時点で、無事に解決。 誰も欠ける事なく平和に終わった事が嬉しかった。 振り返ってみれば、私が事件を解いたのは中間のタイミングだった。 最速ではないが、最遅でもない。 アリバイ崩しにミ…
映画『ある日どこかで』のDVDを見る。 数日前に読み終えた原作に満足できず、そのまま勢いで映画版にも手を出した。 私としては、この映画版の方が、原作小説より好みだった。 映画オリジナルの描写は、総じて素晴らしかった。 ・主人公が時間を超えた事が、…
★動物使い育成★ 【就ける種族】 モーグリ 【持てる武器】 楽器 (打撃) 【ジョブチェンジの条件】 なし 【優先アビリティ (呼び出す)】 さばいて調理 カエルの歌 羊が100匹 チョコボの暴走 【特長】 ステータス異常の回避率が高い 【備考】 どちらかというと…
物語を美しく終わらせるのは、作者の権利であり義務である。 ---------------------------------------------------------------------- ★覚えた台詞、三番勝負。 1.「まず目の前にいる“一人の人間”をきちんと守れないようじゃあ、 世界を救うなんて到底でき…
『ある日どこかで』(byリチャード・マシスン)、読了。 知ったきっかけは不純である。 『GS美神』でのサブタイトルに出てきたから。 「時間移動」を扱った作品として押さえておくべきだと聞いたから。 そんな程度の私ですから。単純にSF志向で選びましたから…
『名陶芸家殺人事件』とモチーフが連続する。 トリックの要は、作者お得意のワイヤーを用いた物。 ロッカードアの片側を開けた時には何の変化も見られないのに、 閉じた時には異常が起こり、 もう一度開けたら死体が倒れてくる、 という一連のギミックは、 …
★学者育成★ 【就ける種族】 ンモウ 【持てる武器】 書物 (打撃) 【ジョブチェンジの条件】 セージの「賢術」を1種類、 時魔道士の「時魔法」を1種類マスター (要イベント) 【優先アビリティ (知識)】 生態の書 【特長】 武器攻撃の成長が早い 【備考】 今作…
「かまいたちの夜」のエンディングを集める作業が続いている。 メニュー画面でのフローチャートで確認しながら、 自分がクリアした分岐点からさかのぼって読み進めていく作業。 因みにコレ、最初のSFC版では出来ないそうで。 つまり、いつも冒頭から文章を読…
この日の日記と関連して。 大量のワラビを食べ終えて一息ついた後。 余った重曹の使い道にしばらく悩む。 掃除の時に使ったり、ベーキングパウダーとして使ったりでもして、 何とかやっつけようと思った矢先に、見かけたこの記事。 重曹でスパゲティがラーメ…
★セージ育成★ 【就ける種族】 ンモウ 【持てる武器】 メイス (打撃) 【ジョブチェンジの条件】 白魔道士の「白魔法」を2種類、魔獣使いの「あやつる」を1種類マスター 【優先アビリティ (賢術)】 エスナガ エアロ ウォータ アルテマブロウ ギガフレア 見切り…
長い回想シーンばかりだと疲れます。 ---------------------------------------------------------------------- ★覚えた台詞、三番勝負。 1.「前だけ見て進め!!! 背中はいつでも押してやる!!!」 (『magico』) 2.「私の人生に勝手に謝らないで!! 捨…
映画『手塚治虫のブッダ 赤い砂漠よ!美しく』を劇場へ見に行く。 今年見る映画には、まだ「大当たり」が来ない。 今回もまた、残念な気持ちで劇場を後にした。 そもそもこの映画、タイトルに偽りアリ。 主人公が出家の旅に出たところ――つまりブッダになる前…
ひったくり犯を目撃したため、 その犯人に狙われていると、 少年探偵団の仲間たちに訴える元太。 ただし、彼が犯人について覚えている事柄は少なく、 具体的内容は以下のキーワードのみである。 「眠い場所」 「人が横に座ってた」 「左手に煙草を持つ人」 …
★裏魔道士育成★ 【就ける種族】 ンモウ 【持てる武器】 ロッド (打撃) 【ジョブチェンジの条件】 時魔道士の「時魔法」を2種類マスター (要イベント) 【優先アビリティ (裏魔法)】 デス ドレイン 【特長】 MPの成長が早い 【備考】 今作で加えられたジョブの…
「かまいたちの夜」(GBA版)をプレイ中である。 SFC全盛のあの頃、「怖い推理小説のゲームが出た」 という話を聞いて以来、長く心に残っていた。 怖い話ならまず無理だと、ずっと敬遠していたが、 『ひぐらし』だって読了した以上、耐性も付いたかもと思って…
昨日をもって、「逆転検事2」実況レポートの全エピソードを脱稿した。 本格的にプレイを始めてから、1ヶ月余りで終わらせたという計算になる。 本来なら、早くとも公式攻略本が出てから書き始めるつもりだったのを 踏まえると、予想外の結果だった。 全クリ…
★錬金術師育成★ 【就ける種族】 ンモウ 【持てる武器】 メイス (打撃) 【ジョブチェンジの条件】 幻術士の「幻術」を2種類マスター 【優先アビリティ (錬金術)】 トード フレア メンテナンス 【特長】 MPの成長が早い 魔法攻撃・魔法防御の成長が早い 常にア…