好事家の世迷言。(続)

調べたがり屋の生存日記。gooブログから引っ越し中。

2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧

『ファイアーエムブレム風花雪月』プレイ記録4。(その29)

第2部(翠風) EP21「光の届かぬ都」(7月)クリア。 授業の合間に、支援会話が発動していく。フレン、アロイス、メルセデス、ベルナデッタ、リンハルト、シャミアの支援が最大まで進展。これで、まだ見てないのはディミトリとドゥドゥーだけになった。 さて進軍…

Switch版『ドラゴンクエスト3』プレイ記録。(その27)  

ルビスの塔で、賢者がパルプンテを覚えた。覚えてしまった。賢者の呪文をコンプリートしてしまった。転職しなきゃもったいない状況になってしまった。取りあえず戦士に変えた。 僧侶→盗賊→魔法使い→魔物使い→遊び人→賢者(コンプ)→戦士と、我ながら脈絡ない職…

ラジオ体操に駆け込んだ日。

書きそびれていた話。先日、知人から誘われて、N○Kの全国巡回ラジオ体操(と呼べばいいか)に参加しました。 当ブログなどで何度も書いてるが、私の住みかは、いわゆる田舎である。会場の公園へは、始発に乗って、ギリギリ間に合うかという微妙な距離。一時は…

夏休みの宿題は、まとめてやるタイプでした。

子供時代の記憶は例によって乏しいが。少なくとも「毎日コツコツ」というタイプでは断じてなかった。二つの意味で。 まず、日割りで進めていくべきなのだろうドリルの類。私は、終業式の夜から手を付けていたはず。問題を機械的に解いていくだけなら、どれだ…

『ひぐらしOrigin』雑感。(その5)

『ひぐらしのなく頃にOrigin』『目明し』、読了。 『綿流し』と対になる、純粋にミステリとしての最高潮。祭りの夜以降、謎が明かされていく下りは、何度読んでも興味深い。 以下、気になった点の備忘録。 ・オープニンク。登場人物の表示。PC版の通り「目明…

ジャンプ(34号)私的雑感。

『キルアオ』終わりが近い? ★覚えた台詞、三本勝負。 1.「あら、形式を大事にしてると言って」(『魔男のイチ』) 2.「勝ちたい理由に偉いも偉くないもないよな」(『ピングポング』) 3.「何かを諦めたり、挑戦したり、時間が勝手に進むなかで、そういう節目が…

未解決事件を終わらせるゲーム。

Switch版『未解決事件は終わらせないといけないから』をプレイ中である。 プレイ中と言っても、実際のところは、既にストーリークリア済。エンディングも双方チェック済。その上で、データを消しては繰り返し読み直している。私としてはコレ、名作の域だ。 …

TVアニメ版『シティーハンター』雑感。(その64)

『最新密輸工作!!美人歯科医の愛情治療』(海音寺さゆり編) 「差し歯を巡って歯科医が狙われる」というプロットを、徹底的にシンプルにした話。分かりやすさを重んじた代償に、リアリティは排された。 ・どドシリアスな冒頭、と見せかけて。頭江戸時代かよ!…

星新一ショートショート再読。(その57)

『患者』新潮文庫、番号7、『ようこそ地球さん』収録。 例によって、落語のようなオチの付く話。誰しもプロフェッショナルである前に、泥臭い人間であるという真実。 前に読んだ『人類愛』のバリエーションとも言える。 ただ、『人類愛』では、遠い宇宙の彼…

緑色のオムライスを食べた話。

最近どこか遠くに出かけた?というお題。 このところは、知人への病院への差し入れが続いていて、旅行できてない。秋口になったら、横浜とか、房総とか、計画立ててるのだが。 ここ最近だと、強いて挙げればスーパー銭湯。ガン○ムのコラボイベントが催されて…

『女剥し編』を読み終えて。

Switch版『ひぐらしのなく頃に奉+』の『女剥し編』、読了。 『ひぐらしOrigin』の折り返し地点で寄り道。 『ひぐらしのなく頃に業』の『郷壊し編』発表時に書かれた作品との事。『業』『卒』では沙都子が云々というネタバレはある程度知ってるが、視聴する予…

Switch版『ドラゴンクエスト3』プレイ記録。(その26)

噂に聞いてた、悪質な攻撃してくるイカに会いました。戦闘スピード超速いのために読み取りきれてないが、最初の1ターンで4人ともHPが尽き全滅したと分かった瞬間にリセット。 全体攻撃と混乱攻撃を連打してくるのは、もうそれ魔王を超えてるのよ。 だんだん…

ジャンプ(33号)私的雑感。

シェイカーに入れてジュース作ると美味しいよ。(氷と空気の力です) ★覚えた台詞、三本勝負。 1.「歳を重ねると、自分の命よりなんかより重いモンがどんどん増えて動けなくなっていく」(『ピングポング』) 2.「ジグソーパズルと同じだと思う!」(『アオのハコ…

『ファイアーエムブレム風花雪月』プレイ記録4。(その28)

第2部(翠風) EP21「光の届かぬ都」(7月)プレイ中。 一刻も早く敵の本拠地を!と緊迫するストーリーの傍ら、システム的にはのんびりと。 カスパルとお茶会で、支援Sフラグ到達。残るはリンハルト、メルセデス、アロイス。スカウトが遅かったり、育成で楽だっ…

イスラム世界で密室殺人事件。

『火蛾』(by古泉迦十)、読了。 2000年作。第17回メフィスト賞受賞。 知ったきっかけは、ネットの記事。読者の間で約四半世紀、作者が所在不明だったところ、復活した2作目で、またも受賞(日本推理作家協会賞)したという。 何とトンデモナイ作家さんもいたも…

『不死身の血族』を見ました。

『ルパン三世』映画『不死身の血族』を劇場へ見に行く。 実を言えば、見に行く予定はなかった。IIIRDシリーズ(というのだと後で知った)については、『次元大介の墓標』は楽しかったものの、『血煙の石川五ェ衛門』のグロテスクな描写が性に合わず、以後スル…

夏に食べたくなるカレー。

カレーは好きだ。夏に限らず、いつでも食べる。大鍋で作って大勢で食べるもヨシ、レトルトを利用して一人前のアレンジをするのもヨシ。お蕎麦屋さんのカレーそばも大好き。CoC○壱、ゴーゴ○カレー、10○時間カレー、他にも色々。 だから取り立てて「夏」と言わ…

Switch版『ドラゴンクエスト3』プレイ記録。(その25)

Level40勇者、再び旅へ。 偉い竜が死ぬ時の場でさえも、拾わされる小さなメダル。ここまで来るともう、負の信頼。大切なシーンであるほど、そこを引っ掻き回して家捜しさせたいのな、本作のスタッフは。 ラタドームに着いて探索。ホントこれ、過去作の経験が…

『ひぐらしOrigin』雑感。(その4)

『ひぐらしのなく頃にOrigin』『暇潰し』、読了。 PC版では、この話が登場してくれたおかげで読み通す決心がついた思い出。因みに今回は、赤い箱と青い箱、まだどっちも選んでません。(未読のまま) 以下、気になった点の備忘録。 ・選択肢に振り回されずに読…

ジャンプ(32号)私的雑感。

新連載、ハッタリ強くて癖になりそう。楽しみ。 ★覚えた台詞、三本勝負。 1.「私は皆と、私のまま楽しく過ごしたい!」(『アオのハコ』) 2.(無謀じゃ……誰も守れない)(『ピングポング』) 3.「今、その話は……一旦置いておきます」(『しのびごと』) ※補記『ピン…

「良かった日記」を書く習慣。

ブログを書いてると、年上の知人に話した時、「紙の日記じゃダメなの?」と返された事がある。 紙の日記なら、既に何年も書いてる。コロナ問題で気が塞いでた頃から始めた、「良かった日記」。 最初はアプリで見かけて始めたが、スマホ依存が怖いから紙に替…

ホルモンバランスと闘う。

今年に入ってから、体調が微妙にすぐれない。具体的には、肌が荒れてる。 一つは、いわゆるフェイスライン。目尻、耳まわり、口元。 よって、実は生来から得意ではない洗顔の、時間をのばす事で対策している。赤ちゃんでも安心の、あわあわソープをたっぷり…

大賀ハス祭りの象鼻杯を体験。

書きそびれていた話。 千葉公園の大賀ハス祭りへ行ってきました。今年は大きな目的があった。昨年見かけた、「象鼻杯」を体験したかった。 なんでも、蓮の葉から茎へ飲み物を流し、茎の先に口をつけて飲むという縁起物だそうで。 そこで、例年より大幅に早く…

最近やっと帽子かぶりました。

お題の記事が思いつかないくらい、暑い。あんまりマニアックな趣味の話を書き連ねても、よろしくなかろうし。 そう考えてて、思い当たった事ひとつ。 今年の夏から、本格的に帽子を使うようになりました。 子供の時から、余計な物を身体に着けて増やすのが非…

Switch版『ドラゴンクエスト3』プレイ記録。(その24)

高台から山びこの帽子を回収。賢者に与える。 バラモス城を探索する間に、勇者がベホマズンを、賢者がベホマを覚える。 はぐれメタルにも魔物呼び有効と知ったからには、見つけたらひたすらぴぃぴぃ鳴らして稼ぐ。 結果として、やっぱり、勇者が邪魔。 あの…

『ファイアーエムブレム風花雪月』プレイ記録4。(その27)

第2部(翠風) EP20「交差の結末」(6月)クリア。 連戦につき、準備したらすぐに進軍。 参加者は、主人公・クロード、ローレンツ・イグナーツ・マリアンヌ・リシテア、ペトラ、ドロテア、アッシュ、セテス・フレン。物理も魔法もバランスよく。マリアンヌをグレ…

ジャンプ(31号)私的雑感。

銭湯では髪をくくりましょう。(『キルアオ』) ★覚えた台詞、三本勝負。 1.「世界に壊していいものなんて一つもない」(『ONE PIECE』) 2.「お前が限界を超えた力を出せるのは、いつだって、誰かのための時なんだから!」(『エキデンブロス』) 3.「立場が人を…

“都市伝説”を解説してみる(鮫島事件)

★鮫島事件★ 2001年5月24日、2ちゃんねるのラウンジ板に「伝説の「鮫島スレ」について語ろう」というスレッドが投稿されたのが初出。 同様のスレッドが他の箇所にも投稿され、現存している物もある。https://itest.5ch.net/kako/test/read.cgi/rights/9909327…

“都市伝説”を解説してみる(コトリバコ)

★コトリバコ★ 2005年6月6日、2ちゃんねるオカルト板「死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?99」に投稿された。 島根県のとある地域にあるとされる呪いの箱。差別問題含め、グロテスクな経緯につき、詳細を述べるには憚られる内容である。ただ、このモ…

“都市伝説”を解説してみる(異世界エレベーター&きさらぎ駅)

★異世界エレベーター★ 任意のエレベーターに乗り、特定の操作を行う事で異世界へ移動するという儀式。 2008年12月12日、2ちゃんねるオカルト板「【異世界に】エレベーター実況スレ【行く方法】」への投稿が初出か。 【参考】「異世界に行く方法」(ひとりかく…