好事家の世迷言。(続)

調べたがり屋の生存日記。gooブログから引っ越し中。

2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ジャンプ(48号)私的雑感。

磯兵衛が恋しい。巻末の、あの読後感は貴重だった。 ---------------------------------------------------------------------- ★覚えた台詞、三番勝負。 1.「目の前の……小さな女の子一人救えないで―― 皆を救けるヒーローになれるかよ!!!」 (『僕のヒーロ…

PS『夜想曲』はじめました。

DS版をクリアして、なお残る消化不良感。 ところで、世間様のレビューは、 「PS版をクリアしているならDS版は不要」と、こぞって述べている。 そんなに好評価ならと、思いきってPS vitaにダウンロードしてみた。 結果、DS版ならではの利点を知った。 中途セ…

「SCP」を知ったきっかけ達。

彡(゚)(゚)がSCPに出会うようです。 【1】 http://blog.livedoor.jp/substring/archives/50361980.html 彡(^)(^)がSCPに出会うようです 【2】 http://blog.livedoor.jp/substring/archives/50361981.html 彡(^)(^)「よっしゃ!SCPに会いに行くで!」 http://…

太鼓の達人「時空大冒険」プレイ記録。(その9)

中ボスには勝てました。中ボス「には」。 経験値稼ぎと、仲間のコンプリートを兼ねて、 「呪いのマスク」を装備して各地をさまよう。 戦いたくない場所では、「ライオン」の装備で対処。 (装備するとドラクエで言うニフラムの効果を得る) 仲間をLEVEL19まで…

「残酷な未来」なんて要らない。

『時間移動者の逆転』(by円居挽)、読了……して疲れ果てた。 読み始めて30ページで、時系列のややこしさに頭の処理がパンク。 残り30ページを切った辺りで、いよいよ嫌になり、今に至る。 予備知識なくとも気軽に楽しめる事は、 『逆転裁判』最大の魅力の一つ…

漫画版「逆転裁判 その『真実』、異議あり!」雑感。(その13)(終)

・星影が証人として出廷。DL6号事件の顛末を証言。 《第16話》 ・「偶然が重なったらそれは偶然ではない」 裁判長でなく成歩堂が発言。 ・最後の控え室のシーン。 成歩堂・真宵・御剣の三人。ノコさんハブられた。 ・成歩堂「お前に会って話を聞くために、ボ…

漫画版「逆転裁判 その『真実』、異議あり!」雑感。(その12)

《第15話》 ・学級裁判の告白。成歩堂は真宵だけに打ち明ける。 ・小学生当時の成歩堂のシャツ。ストラップと同じ柄。 ・七五三スタイルの小学生が真実を告げる。 ……あかん、涙が。 ・原作の成歩堂は、御剣を救うため「だけ」に弁護士になったニュアンスが強…

ジャンプ(47号)私的雑感。

自作品で完結してる(他作品に言及しない)メタネタは大好物です。 ---------------------------------------------------------------------- ★覚えた台詞、三番勝負。 1.「どうせどれも無茶なら、俺は仲間を信じる無茶を選ぶよ」 (『銀魂』) 2.「頭とハート…

太鼓の達人「時空大冒険」プレイ記録。(その8)

7章「歴史を守れ!時空大決戦!」クリア、ならず。 最後の舞台の幕が開く。 付いた場所は、遙か未来の月面都市。 全ての宝箱を開ける「金の鍵」もココで手に入る。 そこで出会った新キャラは、何とも素直な少年でした。 ……これがアレコレあって、それであー…

漫画版「逆転裁判 その『真実』、異議あり!」雑感。(その11)

・保釈金を代わりに支払う旨、御剣が成歩堂に直に言った。 ……できるじゃないか、世間話。 ・ナツミにヒョッシー探しを頼まれる下りがカット。 ・金属探知機。イトノコさんが捜査で使ってる最中の物をそのまま借りる。 ・ボンベに絡みついてるのは、まんじゅ…

漫画版「逆転裁判 その『真実』、異議あり!」雑感。(その10)

第3巻『逆転、そしてサヨナラ』 【(事件名なし)】(『逆転、そしてサヨナラ』) 《第11話》 ・事件発生。御剣が持ってる銃がリボルバーだ。(原作はオート) ・幼い頃の記憶にうなされて飛び起きる……成歩堂。 お前が15年間の悪夢見ててどーすんだ。 確かに、あの…

漫画版「逆転裁判 その『真実』、異議あり!」雑感。(その9)

・法廷パート2回目。5月14日。 何とこの事件、2回の裁判で終わっちまいます。 ・控え室。トノサマン打ち切りについての会話。 由美子の場面は荷星に変更。 ・法廷では、いきなりのVS姫神。VS宇在は消えた。 ・九太、弁護人席へ乱入! 大人たちに熱弁。 やっ…

漫画版「逆転裁判 その『真実』、異議あり!」雑感。(その8)

《第9話》 ・成歩堂、トノサマンの全話をぶっ通しで見た模様。 ・翌朝。なのに、まだ探偵パート。 裁判が連日じゃなくなってる。 ・成歩堂&真宵、九太へ事情聴取、の形で尋問。 探偵パートの中に法廷パート、の構造になってる。 ・トノサマンとアクダイカー…

漫画版「逆転裁判 その『真実』、異議あり!」雑感。(その7)

・探偵パート2回目、だが、真宵が真宵のまま。(千尋になってない) ・留置所での荷星。コマに「回想中」の字。 ・荷星と九太の邂逅。 ・第一スタジオに簡単に入れてる。 カードキーの設定が存在しない。楽屋もスタッフルームも出てこない。 ・宇在は語尾を延…

ジャンプ(46号)私的雑感。

みんな、幸せになる!のが少年漫画だ。 ---------------------------------------------------------------------- ★覚えた台詞、三番勝負。 1.「俺にテメーの命を預けろ」 (『Dr.STONE』) 2.「感情に理由なんか要らん!!」 (『ハイキュー!!』) 3.「何者…

太鼓の達人「時空大冒険」プレイ記録。(その7)

6章「飛べ!飛行兄弟の夢!」クリア! 「演奏モード」で、「ナイトメア・サバイバー」をひたすら練習。 「かんたん」でフルコンボ出来た辺りで再挑戦したが、 そこからの道のりもまた長かった。 まず、曲そのものの難易度が高い。 少しずつテンポが上がって…

漫画版「逆転裁判 その『真実』、異議あり!」雑感。(その6)

・法廷パート1回目。5月12日。 ・被告人席は、傍聴席・弁護人側の最前列。 ・「トノサマン・ハリケーン」という技名。(by真宵) ・オバチャンのお喋り。一コマにもっとビッシリ書いてほしかった。迫力が足らん。 ・法廷の天井はガラス張り? 青空が見える。 …

漫画版「逆転裁判 その『真実』、異議あり!」雑感。(その5)

【トノサマン殺人事件】(『逆転のトノサマン』) 《第7話》 ・冒頭。子供がアクダイカーンに襲われる場面。 ・トノサマンが、(機械の)馬に乗ってる。 ・留置所は警察署と同じ建物。 玄関にタイホ君が既にいる。時系列おかしくないか? ・オバチャンのマシンガ…

漫画版「逆転裁判 その『真実』、異議あり!」雑感。(その4)

第2巻『逆転のトノサマン』 ・コミックスタイトルで飛ばされた『逆転姉妹』。 ・登場人物紹介欄。「通称、イトノコ刑事」ってあるけど、 第1巻の時点では誰も呼んでないんだが……。 《第6話》 ・真宵の霊媒シーンの描写。 手を合わせ、勾玉が輝き、そして「な…

漫画版「逆転裁判 その『真実』、異議あり!」雑感。(その3)

・星影、成歩堂の下を訪ねる。小中の写真を渡す。舞子の写真は出ない。 ・っつーか、星影まで「ナルホドくん」呼んでる。 《第5話》 ・書棚から「コ」のファイル全部が紛失していると知る成歩堂。 ・星影の話で、初めて千尋と小中の因縁が示される。 ・コナ…

漫画版「逆転裁判 その『真実』、異議あり!」雑感。(その2)

【美人弁護士殺人事件】(『逆転姉妹』) ・当然ながら、この事件も4月。 ・千尋の電話を聞く人物(=小中だが顔は見えない)。赤ワイン飲みながら。 ・小中の盗聴用ヘッドホン。トノサマンのデザイン。 ・御剣の法廷での様子が描写される。 ・千尋も「ナルホド…

漫画版「逆転裁判 その『真実』、異議あり!」雑感。(その1)

※第3巻まで一気に精読、読了につき、連日に更新する可能性あります。※ 第1巻『はじめての逆転』 ・Vジャンプ版の場合、第1巻全体のタイトルが「はじめての逆転」となっている。 事件ごとのタイトルは、解決時のラストシーンで登場する。 【モデル殺人事件】(…

某詩人風。

あなたは知りもしないでしょう。 あなたの何気ない言葉が、私の心を縛った事を。 あなたは知りもしないでしょう。 あなたの何気ない言葉が、私を縛り続けている事を。 私だけが知っている。 私を縛り続けているのは、私だけだという事を。

ジャンプ(45号)私的雑感。

「クロノスタシス」って言葉カッコいいよね。 ---------------------------------------------------------------------- ★覚えた台詞、三番勝負。 1.(選ばれた者でなくとも、力が足りずとも、 人にはどうしても退けない時があります) (『鬼滅の刃』) 2.「失…

時代を超える。カーの処女作。

『夜歩く』(byジョン・ディクスン・カー)、読了。 再読である。 「バンコラン」シリーズの第1作であり、カー作品の処女作でもある。 1930年作。大勢の集まる夜の社交(パーティ)の場で起こる密室殺人。 店内にホンマモンの剣が飾られてたり、 アメリカで禁酒…

ホワイトパズルの1週間。

昔からパズルの類には目がない。ナノブロックにハマったのもその一環。 そんな折、地元の駅ビルに東急ハンズが入った記念に、 何となく、204Pピースの「宇宙パズル」を買ってみた。 あの真っ白のアレである。 ホワイトパズル、ミルクパズルとも呼ばれる、あ…

太鼓の達人「時空大冒険」プレイ記録(その6)。

6章「飛べ!飛行兄弟の夢!」クリア、ならず。 ここらで、ピラミッドに立ち寄って「銀の鍵」を解禁。 アシハラ山、ベルサイユ宮殿、火の山で、それぞれアイテムを得る。 ピラミッドで手に入れた「呪いの仮面」は、経験値稼ぎなどで有用だ。 現代では、今度は…

『逆転裁判6』事件0。

『逆転空港』(by高瀬美恵)、読了。 この作家さんに公式本編(ゲーム)の事件を書いてほしい、と切に願う。 正直な話、今の自分は「裁判5」関連の世界観にも抵抗感が強くなっている。 あまり近づきたくない。 なのに、悔しくも嬉しくも、先を読みたくなる。そし…

ジャンプ(44号)私的雑感。

読切の呪文、クトゥルフとか呼んでませんか? ---------------------------------------------------------------------- ★覚えた台詞、三番勝負。 1.「いつの時代にもいるってこった。 黙って人生仕事に捧げて生きてきた、ホンモノのウデのオッサンがな」 (…

今の科学は哲学だ

感想は後日に。頭を整理してから。