2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧
久しぶりにカクテル練習しようかな……。・・・★覚えた台詞、三本勝負。1.「娯楽は立派な兵站だぞ!」(『Dr.STONE』)2.(“運が悪かった”なんて、てめェが決めるな。俺は“ここ”に居られて、幸せだったんだ!)(『僕のヒーローアカデミア』)3.「でっかいのちっこい…
仕事と家事とに追い立てられて時間がない。より正確には、安心できる居場所がない。その理由の一つを、そろそろ説明する時期。両親の介護が本格的に進み始めた事だ。片や父は、リウマチと診断され、精密検査待ち。片や母は、パーキンソンと一度診断されたが…
『悪魔』新潮文庫、番号1、『ボッコちゃん』収録。つらつらと、文字入力の練習用兼ねて試す計画。今までの「雑感」と違い、その場の勘で書き進め、最小限の推敲で、投稿を最優先。後日、PCで体裁を整える。この形式が軌道に乗ったら、他のテーマででも試した…
目標:スマホでの文字入力を、ガラケー&ポメラと同じレベルまで揃える。気負わずに毎日、進んで文章を書けるような話題。後から読み返しても、他の人が見ても楽しめる話題。それで思い立って。我が最愛の作家・星新一氏のショートショート(新潮文庫)をまとめ…
ネタが切れた。書き溜めしている記事を投下したら、その先が続かない事を認める。推敲済みなのは、シティーハンターの考察と、「月の光」の攻略と、小説感想を幾らか。ドラマCD版ひぐらしは、下書き状態なので時間がかかる。気力体力あれば書けたかもしれな…
眠れない理由に「元恋人」を選択↓サロンで爽香から相談されたら、すぐ警察に連絡する↓中学校に着いたら爽香と組む(パトカーに残る)↓病院で刑事たちが帰ろうとしたら正解の推理展開↓★第3巻「忘れていた愛」元恋人と結ばれるエンディング。このルートを堪能す…
スマホ語りシリーズ。(タイトル付けた)昨日3/24。暫くぶりに見たツイッターの通知欄に、大きく「1」の表示があった。どうやら、気づけばとうとうツイッター利用から1年経ったようだ。去年の2月下旬から、某掲示板でシティーハンターの話題に浸かり、それで知…
アンディのセビロ姿に惚れた。・・・★覚えた台詞、三本勝負。1.「負ける選択肢も、助けられない選択肢も、僕にはない」(『マッシュル』)2.「忘れていたんだよ。舞台が終わっても、勝負は毎日続くんだって」(『アクタージュ』)3.「中途半端な家出なら、とっと…
色々あって、全体的にスランプ中。本もゲームも諸々も、集中力が続かない。まとまった文章を書く意欲が湧かない。まして推敲なんて尚更無理。友人と外出したり、クラフトバンドの籠を編んだり、表面上はアレコレ動いてるフリをしてるが、芯から楽しんでると…
眠れない理由に「中沢爽香」を選択↓爽香を自室に入れる↓サロンで爽香から相談されたら、すぐ警察に連絡する↓中学校に着いたら、刑事たち(刑事なら誰でもいい)と組む↓爽香と2人きりになったら「しおりを挟む」↓★第8巻「冷たいコンクリート」中途バッドエンデ…
『悪党にはなにもやるな!』未アニメ化エピソードの一つ。名残のようにエンジェルダストをバラまくユニオンへ、まだ警戒態勢の新宿界隈。依頼相手は、前回の『ジェネラル編』で登場した竜神会。その内容はボディーガードだが、この時代はまだ、依頼内容も過…
『目明し編』(DISC5)トラック1「鹿骨市立図書館」:仮眠を済ませ、圭一へ電話→図書館で会話するも、大石に阻まれて去る。トラック2「老人たちの怒り」:帰宅。魅音として役員会に出席。トラック3「公由への告白」:園崎本家に公由を招く。悟史を侮辱された事…
1周目:診断は、自分の思うままに答えて構わない。エスとの会話でどう接するかにより、エンディングが2通りのどちらかに変化。効率よく画面をタップしていけば、3日程度でクリア出来る。2周目:エスとの会話で、1周目と逆の態度で接する。エスを肯定していた…
『将軍(ジェネラル)の罠!』フェーズ2開始。宿敵ユニオンを沈黙させるため奔走する回。獠は香と共に、次々と組織員を皆殺し、幹部の男爵(バロン)、そして将軍(ジェネラル)までも撃破する。獠&香の関係は、まさに過渡期。「保護者と被保護者」から脱け出す道…
『ONE PIECE』で超々遠大な伏線が作動。・・・1.(演出家を名乗るとね、楽なんだよ。自分のエゴのために役者を泥舟に乗せるところまでは。大切なのはその先……役者たちを乗せた船の、その航路が見えているかどうかだよ)(『アクタージュ』)2.「やると決めたら何…
1.「吹き出し」をタップして消す際、画面の間近まで迫ってから消す。2.EGOが貯まったらすぐに、本のページは全て捲りきる。3.エスとの会話イベントも早めに進めていく。4.画面上の「青い蝶」を探し、広告を積極的に見る。(青い蝶は、探求の画面だけでなく、…
【第二話】【準備】爽香が相談に来た時、自室に入れない。入れた場合は、彼女に告白しない。↓元恋人と二人きりの時、復縁しようとしない。元恋人が近づいてきた時「何もしなかった」を選択。爽香が森で襲われた後、夜の自室で「しおりを挟む」↓眠れない理由…
『目明し編』(DISC4)トラック1「圭一との出会い」:冒頭に「昭和58年。」と一言だけナレーション。圭一の「固有結界」はPC版準拠。圭ちゃん、君は一体何歳なんだい?(苦笑)トラック2「失われゆく場所」:魅音と会話し、負の感情をおぼえる詩音。トラック3「…
『ロード・エルメロイII世の事件簿 1 剥離城アドラ』(by三田誠)、読了。『Fate stay / night』のスピンオフ『Fate / Zero』のスピンオフ……という奇妙な立ち位置から、読むのを長年ためらっていた。が、曲がりなりにもミステリ作品、それもTVアニメ版も作られ…
『ALTER EGO』をプレイした。このところの心身しんどい状態を乗り越えられたのは、このゲームのおかげ。久方ぶりの、自分の中での「当たり」を引いた。どうにもスマホに慣れない私に合うアプリはないかとストアを延々と見てた際、おすすめとして表示されてい…
※学院七不思議攻略(第一話)上画面の猫が「!」を出している時、下画面ボタン or セレクトボタン。【発動】「とにかくここって、変な物も、変な噂もいっぱいある学校なの……」←!【七不思議その1】大塚千絵から学院について聞く↓「……歴史が古いからかも知れま…
『ぼくたちは勉強ができない』、並列世界のカケラ渡りが始まる。・・・★覚えた台詞、三番勝負。・1.「シワの数で、お前の魅力は変わらない」(『アンデッドアンラック』)2.(許してもらおうなんて思っていない。だって私が自分を許せないから。だから、あなた…
いざスマホでブログの記事を書こうにも、題材が決まらない。本も映画も、まとまった本気の考察は、ポメラのキーボードの方が捗る。ゲーム攻略情報など、複雑な内容なら尚更。創作は最終目標の域だ。それで今回は、つらつらと軽い話を綴る。只今の我が「積ん…
自分がFGOで進められたのは、セプテム編クリア後、オケアノス編の途中まで。レベリングに甚大な時間を要するようになったのが潮時だった。基本のsnを出典としたキャラ達を、他プレイヤーさんのおかげで使えた事で私は満足。自分の中のピークは、たたかう英霊…
『ステキな相棒!』ここから暫く、アニメ版ではカットされたエピソードが続く。今回は、今までの重い雰囲気を吹き飛ばす箸休め。(次の回はまた残酷描写が増えるが)今回、獠は香を、恐らく人生初の同居人として招く事になる。さて。この時点の獠は、まだまだ…
(※見たのは公開直後です)書きそびれていた話。映画『1917』を劇場へ見に行く。実は演劇を見るのが好きな自分は、いわゆる「長回し」の場面が好き。よって、予告編での「ほぼ全編ワンカット」という触れ込みにほだされて見に行って。やっぱりコレも自分の性に…
以前の日記に書いた通り、マーチ・オブ・エンパイアやFGOから距離を置いて数日。家事や仕事の負担も若干減ったのを機に、もう一段階。Wi-fiタブレットやPCからアンインストール。依存から抜けるなら、「最初からやらなければいい!」のです(って、ゆうきゆう…
『恐怖のエンジェルダスト』別名、「槇村死去編」と呼ぶべきか。最初のパラダイムシフトが成される回。時は、1985年3月31日。香、20歳の誕生日当日。彼女について重要な情報が、兄である槇村から明かされる。が、作劇において、「告げねばならない」と明言し…
「ハリー・ポッター」シリーズ再挑戦しようかな……。(クィディッチ出てきてる)----------------------------------------------------------------------★覚えた台詞、三番勝負。1.「何が造花は生花に勝てねぇだよくだらねぇ。手前(てめえ)で手前が築いてきた…
『目明し編』(DISC3)トラック1「園崎本家へ」:詩音、熊谷から取り調べを受ける。園崎本家から来た迎えと会話。トラック2「地下祭具殿」:魅音と会い、地下祭具殿へ下りる。お魎を「鬼婆」と呼んで、悟史への想いを吐き出す。涙を交えての泣き笑い。トラック…