体調絶不調の最中でも、日課だけは続ける毎日。
例えばこのブログとか。それから他には「えいご漬け」。
今は、世界各国の「訛り(なまり)」の章を終えて、
歌詞の聞き取り(ディクテーション)に挑んでいるところ。
ただ……後になって思えば、「えいご漬け」も
この時期の練習が一番辛かった。
悪い時には悪い事が重なるというが、この日課も例外でなかった。
というのも、まるで聞き取れやしないから。
標準の発音とはあまりにも違いすぎ。
まぁ逆に言えば、自分の普段の発音も、
コレくらい標準から外れた代物なんだと思うけど。
更に続く厄介事は。前にも書いたが、
「訛り」の章ではほぼ毎回「バーバラ」コーナーが挟まった事。
雑音の混じった聞き取りづらいディクテーションを毎回聞くのは、
正直な話、かなりのストレスが溜まった。
なのに、そんな体たらくなのに、
「英語力判定」の方では毎回「S」ランク保持。
未だ完全に聞き取れている、というよりも、
問題内容をすっかり覚えてしまったから、という事かもしれない。
簡単に言えば、飽きてきた?……とは、認めたくないんだけれど……。
それでは。また次回。