好事家の世迷言。(続)

調べたがり屋の生存日記。gooブログから引っ越し中。

回転寿司が回らない。

家族で車で先日行った、とある回転寿司の店。

ところが。我々が入ったその店。
日頃行き慣れているリーズナブルな店とは、何だか空気の色が違う。

見たところ、「出来たてを出す」のがコンセプトであるらしく。
そのじつ、席の前にあるベルトコンベヤには、ほとんど皿が乗ってない。
つまり、食べたい物があったら、客の側から、手を挙げて直に頼む必要があるらしい。

結論から言いまして。このシステムだと当方、どうにも食が進まなかった。
ぱたぱた大忙しの店員さんに恐縮するというのもあるが。
当方の好きなネタ、いわゆる「安い皿」の物ばかりなのだ。
例えば玉子、イカ、タコ、アナゴ、それから海苔巻き。

マグロのトロとかが苦手なのも事実なんだけど。
かと言って、正直に“安物”ばっかりを頼み続けて、
ケチな奴だと思われるのもシャクにさわるし……。

それでも一応、自分のペースを保とうと、好みの物を少しずつ頼んでいくうち、
こんなミョーな会話が。

私「あの。次、タコ、ください」
店員「あ、ゴメンね。今日、タコ、無いんだよ。出かけちゃってて」
私「!?!?」(茫然自失)
店員「ゴールデンウィークだからさ。旅行行ってるの」

えと、その。つかぬ事をうかがいますが、そのギャグの対象年齢は何歳でしょう。
私これでも一応、成人程度には生きてるつもりなんですが。
……回らないのは、皿だけにしといておくれよ、店員さん。

それでは。また次回。