好事家の世迷言。(続)

調べたがり屋の生存日記。gooブログから引っ越し中。

サンデー(44号)私的雑感。

『アラタ カンガタリ革神語~』(by渡瀬悠宇)、連載開始。
少年誌と少女誌の垣根も低くなったもんだ……。(しみじみ)

----------------------------------------------------------------------

★覚えた台詞、三番勝負。

1.「別に周りを信じなくなって構わねーよ。
でもな、プロなら周りから信じられるプレーしてからギャースカ文句言えや」
(『MAJOR』)

2.「想いや感情は、力を出すための“引き金”に過ぎん。
そして強すぎる想いや感情は……時に歪む」
(『結界師』)

3.(全然憎めなくなっちゃうじゃん!! 怖いよ、怖い!!
嫌いだったモンって怖い!!
あんなに嫌いだった葱の奴を、いつの間にか無いと寂しくなるような事になったら……)
(『お茶にごす。』)


★覚えたトリビアを一席。(誌面上部のハシラより)

金山彦神(カナヤマヒコノカミ)。
イザナミの吐瀉物から生まれた神。
鉱山を司る神にして、料理人の包丁の神でもある。

----------------------------------------------------------------------

それでは。また次回。