好事家の世迷言。(続)

調べたがり屋の生存日記。gooブログから引っ越し中。

最凶・スプラッタ本格ミステリ。

『殺人鬼』(by綾辻行人)、読了。

私は、この作品への予備知識、ほとんど無しで手を出したアホです。
ホラー要素が強い、人を選ぶ、賛否両論などの評判を聞きつつ、
ひぐらし』や『うみねこ』や『デッドプール』で慣れてきたから
何とかなるかと手を出して、そして後悔した。
私にとっては特大の地雷だった。

作者の説明を読むと、どうやら発表当時(1990年)、
フィクションのホラー作品と現実の殺人事件を無闇に結びつける
バッシングに対抗すべく書いたという事だが。
……その大義に乗っかって、書きたい放題を尽くしたんじゃなかろうか。

この小説の殺人描写と言ったら、残酷や猟奇などの言葉では足らない。
私が今まで接してきたあらゆる作品を超えていった。
私の思い描く人殺し達が、逃げて吐くレベル。多分。

逆にいえば、極めて非現実的な展開でもあるため、
人によっては、いっそ真顔になってしまう可能性もある。
作者が仕掛けたミステリ趣向もまた、純粋なパズラー、
つまりやや不自然なオチだったりする。

端的に本音を言うと。
単純な××トリックだから普段なら楽勝で見破れたろうに、
ネタがグロ過ぎて読み飛ばしたから悔しいんだよ!

それでは。また次回。